七夕は雨が降るものだけど

今年は違いました

完璧な快晴




お花:笹。お手製のお飾りまでご用意されてて、可愛い


お菓子:ひまわり、蓮、ほおずき、金魚

わたしは蓮をいただきました

緑の葉の上に、ピンク色のミニチュアのようなお花があしらわれていました

お花の練り切りの中にも滑らかなあんこが♡

ただただ職人さんを尊敬!






*****






初めてガラスのお茶碗を茶杓を拝見しました

透明感が美しくてうっとりしました

外と内で柄が違うんです♡

厚みがあり安定感はありますが、滑りやすいのでいつもよりもドキドキ

…ガラスの場合も"碗"で良いのかしら?




茶杓にはちゃんと節がほどこされていました

お仕事が丁寧で、素敵!

その分、お茶碗にこつん、とするのも緊張が走りました




ガラスのお茶碗はお湯の温度に注意とのこと

少し下げなければならないそうです

確かにそうですよね

臨機応変に水差しから1汲みお釜に足して温度を下げて、お茶を点てました






先輩は焼き物の平茶碗を選ばれていました

浅いから跳ねてしまいそうなのに、お上手にクリーミーに泡立てていらしてました😊

わたしのはまだまだ美味しくなさそう…

これ、自主練してどうにかなるものかしら…

先輩方のように高速に手首が動かない…






*****






先生は乳白色の薄物にレトロな半幅帯

朱色をベースにした、おそらく博多織

貝の口に仕上げて、夏物の帯締め




もうお一方は濃紺の薄物に夏帯

白地に大きなお花

お花に詳しくなくて、何かわからないのがいつももどかしいです

この辺りもお勉強したい!





*****





肝心のお稽古は柄杓の扱いに慣れず、四苦八苦

滑らかに動かせなくて、嫌な汗をかきます💦

特に親指を伸ばしてくるっとするのが苦手

柄杓がお釜からずれてしまいそう…

代替品になるようなものが見つからず、自主練もできてないのがいけないのかな

柄杓…買おうかな…ものすごーーーく邪魔になりそうですが…




次のお稽古は9月

1ヶ月半空いてしまいます

お休み明けに呆れられないよう、自主練頑張ります!




きの