傷防止テープを貼ろう


ストッケの椅子にごみが付着したかなんかで、引きずってるうちに床がひどいことになってしまいました。

ストッケは邪魔なので、使わないときは1メートルくらい動かすのですが、無垢の床板が嘘だろってくらい傷ついている。つらい。


というわけでGoogleで
「ストッケ 椅子 傷防止」
で検索したところ


先人の口コミがありましたので買ってみました。


2021年購入のストッケにもシンデレラフィット。

とりあえずわざと持ち上げずに滑らせたところ、非常に滑らかになったので、とても良かったです。
なんつっても安いですから、剥がれても許せます。 

 

無垢床を補修してみる



問題は傷だらけのローラ、床である。


ネットで


「無垢は紙ヤスリでヤスッて、水ぶっかけて、濡れタオルをかぶせてから、スチームを当てると膨らんで傷は消える」


ってあったのですが、本当かよ。と二度見しました。


そういえば、おままごとキッチンも木製なんですが、そんなこと書いてたわひらめき

 

 

とりあえず最もひどいところを、300でやすってみました。


「全然消えませんけど」みたいな顔をしてるところを、びちゃびちゃにしたペーパータオルでうすく濡らしてから、濡れタオルかけました。



もっとびちゃびちゃにしないとだめなのか?

全然さじ加減がわからない。


30分くらい立ってからタオルを取りましたが、無論傷だらけです。


仕上げに、スチームアイロンを床から少しだけ浮かせて、スチームをかけます。


すると…



あれっ、けっこう良くなってるかも?!


無論まだあるんですけども、かなり粗雑に試したのに一回でかなり良くなりました。



これ繰り返すとどんどん良くなるらしい。

暇なときにやってみようかなニコニコ


木ってすごいなと思いました。


 

うさぎどんのプロフィール
夏の子連れ旅行といえば
うさぎどん