私と夫がマンションを買ったのは今から三年前です。

当時はほぼ一目惚れで、今でも立地と内装ともに気に入っています。


そのマンションで、2月から「リフォーム工事のお知らせ」が掲示板に出るようになりました。


工事期間が長かったので、すぐに「リフォームして売却するんだな」と思いました。


ちなみに我々が入居してから、売りが出るのは初……!


気になるーー!!!


さて、このマンション、もう築15年~20年。


15年も経つと、キッチン、床の材質、壁の色など、どんなにきれいに使っていても流行とは外れてきてしまうんですよね。


今の部屋を買うときに、当時の内装が載ったパンフレットも参考資料で貰えたのですが、床がつるつるで艶があり、これが当時の流行だったんだ!と驚きました。


こんな濡れたような艶。
そんでもってもっと明るいの。


そういえば中学生のときに……今から20年も前に、友達が新築の県営住宅に引っ越したのですが、全く同じ艶のあるフローリングで、あの頃すごく素敵に見えたなあと思い出しました。


話は逸れましたが、その部屋もきっちりと床、壁紙、風呂、キッチンなどをフルリフォームしているようでした。


そしてついに物件情報サイトに、その部屋が登場!!!


さて購入から三年後、物件の価格はどうなったでしょう。


どきどき……不安




三年で1坪当たり、40万円弱アップしてました。


70平米のお部屋ですと、21.17坪なので……


3年前から8,468,000円の増額!!!



強気か!!!

そして我が家の財政では、もう買えない家になった泣き笑い


そう。高くなっても、売ったところで買える家がない。


都内どころか、JR東海道も大船くらいまで平気で8000万円の家を売ってるし。


こんなに値上げして買う人いるの?と思いますが、投資向きって感じでもない物件なので、ふつうにファミリー層が買うのかなー看板持ち


もう親からの資金援助がなかったら、パワーカップルだって厳しいよ。


というわけでマンション買うなら今が一番安い、が毎年更新されてるなと実感したのでありました。 

 ↑最推し下地

 

 ↑かわいいよ。歩きやすい。



 ↑テバも気になる