好きそうなものを揃えてみました。
奥が梨のあきづき、右がりんごとトマト(キューピー)
そして左は、8倍粥にかぼちゃとさつまいも(キューピー)を混ぜた、甘いお粥。
野菜もタンパク質も入っていないメニューですが、果たしてこれで良いのか?
まあ食べる楽しさを知るとか、ものを飲み込む練習くらいに考えることにします
かぼちゃとさつまいものお粥は、最初の3口くらいまでは良かったんですが、途中嫌いなお粥であるということに気づいてしまいました。
それから少し喉の変なところに入ったようで鼻づまりみたいな音がするようになり号泣。
大粒の涙を流す赤子に、
「ほーれほれこれも美味しいよ
」

と梨やらりんごトマトやらをあげたらぐずりながら食べていましたが、私の良くない癖が。
ついもったいなくて、またかぼちゃのお粥を口に入れたら
「騙した!全然好きじゃないものを挟まないで!!」
と更にギャン泣きさせてしまい、半分くらいで終了となってしまいました

タンパク質はまだしらすしか食べさせていないのですが、驚くほど不評の為、豆腐からまた始めようかな……。