-*-*-*-*-*-*-*-*-

こんにちは!

モラ夫&過干渉義母
メンタルをやられて
色々と逃げ道を探っている2児の母です。

夫婦共に30代(持ち家)
結婚5年
子供はともに乳幼児
義父母宅はスープの冷めない距離

現在モラ逃げし別居中。

そんな我が家の行く末を
密かに見守っていただけると幸いです。


自己紹介はこちら↓

-*-*-*-*-*-*-*-*-



先日、Eテレをみていたら

「なぜ国はあるのですか?
 ひとつにしたほうがいいと思う」

という子どもの疑問に

ロバートキャンベルさんが答えていたんです。





その答えで

「多分世界がひとつになることは
 ないと思います。

 社会は一軒の住宅に似ています。

 玄関に鍵がないと夜は眠れず
 塀を作らないと不安で留守にもできない。

 だから居場所を守るために境を
 定めてきたんです。」



「私ごとですが、生まれ育った国とは違う
 日本で暮らしています。

 考えなど違いはあるけれど
 あまり気にしません。

 けれど寝るときは鍵をかけます。

 訪ねてくる客人には仲良くなるためにも
 チャイムを鳴らして入ってきてほしい

 人々がひとつになるためには境目を
 飛び交いながら、心で公平さを育てて
 いかなければならないものだと思います。」





みたいなことを答えていらっしゃったんです。
(中略しています)






なんかこれ
すっごい私の心にストンと入ってきて。




義母にこのままそっくり
伝えてやりたいと思いましたw







いやもちろん
こんな言葉が通じる義母ではないですがw







関係性を保ちたいからこそ
距離感を大切にしたかったのに

そんなことはお構いなしに
精神的にも物理的にも
ずかずかと人のスペースに入ってきて

だから争いごとが起こるのですよ
って感じで

このお話はすごく納得しました。







その結果
可愛い孫にも会えなくなって

その原因もわからず
この先も同じようなことをしでかすだろう
可哀想な人だなぁと思います。