【資産運用】金の果実シリーズ、純金上場信託(1540)を追加購入する | 資産運用と日常を愉しく生きる

資産運用と日常を愉しく生きる

資産運用や日常の生活を綴っております。主に専門書を元に運用し、別途で生活防衛資金&自己投資のための学費を形成中。共働き夫婦2人暮らし。純金融資産はアッパーマス層世帯。40代で準富裕層世帯突入&住宅ローン完済予定。東京都在住。




画像 キットカットゴールド



画像のキットカットゴールドを

食べたのですが、これは美味しいです。



ゴールドとどのような関係があるのか

よくわからないですが、キャラメル味が

きいていて女性が好きな味だと思います。



さてさて本題に入ります。

4月に入り中東情勢が悪化し、

金の果実シリーズ、純金上場信託(1540)は

急上昇をしました。



その後、4月半ばに一時下落したので、

久々に追加購入をしました。



✴︎三菱UFJ信託銀行サイト

   金の果実シリーズ純金上場信託(1540)

※現時点のサイトリンク先です。



ゴールドの現物購入は保管管理がメンドイ

ですし、手数料問題も発生します。



それなら、純金上場信託の国内保管型を

購入して管理を楽にする方が、

めんどくさがりやの私にはあってます。



この1540は、

三菱UFJ信託銀行のサイトによれば、

転換単位等

(1)小口転換

金地金1回あたり1kg以上5kg以内

(1kgの整数倍とします。)の質量に

対応する受益権口数として

受託者が定める口数となります。

と記載があります。



今の金(ゴールド)の価格だと、

1540だけで1,000万円近く

保有しないと現物に転換できない(笑)



更に現物に転換するには

手数料もかかるので、



庶民の私は変な欲をかかずに

現時点ではこのまま純金上場信託のまま、

長期保有を考えてます。

(↑現物に転換するつもりはないの意味)



私は個別株や投資信託やら色々保有を

してますが、分散のためにも金(ゴールド)の

保有をし、ポートフォリオに組み入れて

いきたいと思います。



この金の果実シリーズはスポット購入用で、

別途で毎月、金(ゴールド)の積立購入を

していく予定です。



【追記】

以前投稿しました関連記事はこちらです↓

イベントバナー