この病気になって、

今まで通り動けてたら、買うこともなかったようなものが沢山ありました。

これらのモノたちに私は今の生活助けられてます。

来年も引き続きたすけてねっ。て毎日それらのモノに心の中でつぶやいています。

 

 

私の買ってよかったものランキング

3位:ロフストランドクラッチ

理由:足のしびれや関節痛でうまく歩けなくなった私のお出かけの相棒。

   関節リウマチの症状で指の握る力もままならない私には、

   この大きなグリップとゴムのすべり止め、肘を支える構造はとっても助かる。

   また、杖としての一番の役割、杖先がしっかり地面をつかんでくれるので、

   安定性があるのが助かる

 

 

 

 

2位:Donfri 手首 サポーター

理由:キーボード打つのにも関節が痛すぎて打てない。

   そんなときにであったサポーター。

   今では、毎日この子をつけて両指をアシストしてもらいながら生活をしています。

   弱点は、

   サポートタイプだから、ぴっちりしてるのではめずらいのと、とるときにちょっと時間がかかること。

   なれれば何とかなるんですけど、慣れるまでが、ちょっと大変でした。

   あと、縫製が甘い(たまたま私がかったやつだけかな?)

   何度か洗濯しているうちに、小指サイドの縫い糸がほつれて、

   アジの開き状態になりました。

   (まあ、指のリハビリだと思い、自分で縫ってお直ししましたけど。)

 

 

 

 

1位:ベッドテーブル 折り畳みデスク 

理由:今の生活にはなくてはならないテーブルになったから。

   布団の上で、仕事をすることが多くなった私には、

   この子がいないと何もできません。

   この子のおかげで、無理して今まで使ってたパソコンデスクのところまでいかなくても

   仕事ができるようになりました。

   まさに救世主!

   無理に押さなければ、布団の上でもガタガタしないし、

   コンパクトで持ち運びも思ったほど重くない。

   スマホ立てることもできるのも助かってます。

 

 

 

 

このほかにも、この一年、この病気になっていろいろ購入しました。

それらも、徐々に、これからご紹介していければと思います。

 

 

 

受診科

- 麻酔科

‐ リウマチ科

 

処置

- ブロック注射 頭部、頸部、背中、腰部 (20か所)

 

 

処方薬

- インフリーSカプセル 3回/日 → 疼痛・炎症用
- ナパゲルンローション  → 指の疼痛用

- ロコアテープ 1回/日 → 疼痛用

- ミグシス 2回/日 → 頭痛用(予防用)

- メトクロプラミド錠5㎎ 2回/日 → 消化調整用

- マクサルト 頓服 → 頭痛

- 強力レスタミンコーワクリーム → かゆみ用

 

症状

- 頭痛

- 首の鈍痛

- 肩の張り

- 腰の鈍痛

- 背中の痛み

- 指先・四肢のしびれ、こわばり、刺痛

- ひざ関節痛

- 脚部 しびれ、刺痛
‐ 疲労感・疲れ

- 食欲不振

- 手足関節痛、筋力低下

‐ 光線過敏

- 音過敏

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 線維筋痛症へにほんブログ村

 

 

 

>みんなのランキングも見る<