こんにちわ。
今日も読んでくれて
どうもありがとうございます!
主婦のみなさん、
毎日の食事作り
ご苦労さまです。
というか
大変ですよね
休みの日なんか
朝遅く食べたと思ったら
すぐお昼になって
なんやかんやしてたら
すぐ夕食の準備・・・
家族6人が揃っている時なんて
量も多いし
ホントうんざりしていたこともありました。
結婚してから23年
ずっと食事を作り続けるということに
飽きてきたというか
疲れが出て来たというか
やる気が起こらない時期が
ありました。
新しいレシピに挑戦!と張り切っても
美味しくできるとは限らず
ただ疲れただけとか。
最近図書館で出合った本
『大人のかしこい手抜きごはん』
料理家の方でも
私と同じように
作るの面倒くさーいって思うんだと
ちょっと嬉しくなりました。
50代に突入した頃から、
ときどき心の中に『めんどくさいな』
という気持ちが生まれるようになりました。
たぶん、体力や気力が少しずつ
落ちてきたことや、
子育てがひと段落したことや・・・。
手はかけたくないけど、
体にいいものは食べたい。
これからの人生の後半、
まだまだ楽しいことはたくさんあるし、
やってみたこともたくさんある。
そのために、
何といっても健康は大事。
ときに、出来合いのお惣菜も
外食もありだとは思うけれど、
最終的に自分の健康を守るのは、
やっぱり家庭で作る料理だと、
そこはどうしても譲れない。
そうなんですよね。
料理は作りたくないけど、
体にいいもの
美味しいものを食べたい。
文句を言ってもしかたないので
いかに工夫するか。。。
このレシピ本にも
マネできそうなものが
いくつかあったので
さっそく使わせてもらおうと思ってます