こんにちわ。

今日も読んでくれて

どうもありがとうございます!

 

 

最近ハマっていることがあります。

それは『植物を観察すること』

というか好きで好きで

ついつい見惚れてしまうという感じ照れ

 

幹というか根がぷっくりしているタイプに

なんか惹かれてちょっとずつ

仲間が増えてきています。

 

『アデニウム』や『ガジュマル』

葉っぱがちっちゃくて

なんとも可愛くて

もう見てるだけで癒しラブ

 

ほんっとにかわいい飛び出すハート

(ガジュマルなんて

人の形してるから名前もつけてます笑)

 

剪定した子も挿し木にしていたら

最近白い根が出始めている!

ホントに根っこ出るのかなぁ。。。と

思っていたので感動です!

 

今まで子どものことで忙しく⁈

庭の木は枝が伸びてきたら適当に切り

ボールを当てられて鉢が割れたこともあるので

庭には植物は置かないようにしていました。

 

でももう庭で遊ぶ子どももいないので

最近はガーデニングできるなニヤリ

構想を膨らませております。

 

木の枝ぶりにも興味が出てきたので

この辺で切ったほうが

かっこよくなりそう。。と切ったりして

前よりも木を見る時間も増えました。

 

すると、散歩をしていても

車に乗っていても

街路樹の枝の形や

人の家の庭の植物まで目が行くようになり

なんか楽しい照れ

 

好きなことが増えるって

なんか世界が広がるなーって。

 

植物は生きているので、

ちゃんとその子のことを

勉強して育てなきゃなと

最近本気になりました。

 

かつて

大事にしていた植物が

枯れてしまったり

虫が出てきて慌てたりガーン

エアコンの風に当たりすぎて

死にかけたり。。。

心が痛む思いもたくさんしました。

私植物育てるセンスないな・・・って悲しい

 

でももうダメだと思っていた子が

芽を出した時の感動だったり

ぐんぐん育ってくれている力強さを見ると

元気をもらえたり

可愛い姿にただただ癒されたり。

 

植物の魅力を今更ながら

感じています。

 

植物って不思議ですよね。

雑草抜いているだけでも

土や植物に触れている時間は

気持ちいいものです。