こんにちわ。

今日も読んでくれて

どうもありがとうございます!

 

白いあじさい花言葉『寛容』

 

 

見出しの

『歳をとると男性の生活音が大きくなる』

 

最近読んだ本の一節に書かれているのを見て

そうだったんだーー!

と妙に納得しました。

 

というのも、

ここ数年

歳を重ねるにつれ

夫から出る様々な音に

嫌悪感まで感じるようになっていてうーん汗

 

納豆やお蕎麦をすする音

くしゃみや咳ばらい等々

 

若い時もそんな音出していたのかな?

気づかなかったのかな?

以前は気にならなかったのに・・・

これって愛情が変化してってこと?

 

とよく分かりませんでした。

 

本にはこう書かれていました。

 

多くのマダムが言っていますが、

歳をとると男性の日常の生活音が

大きくなるそうです。

 

咳、咳ばらい、うがいの音、

電話の話し声、ドアの開け閉め、

机の上に物を置く音など、

色々な音が耳障りに聞こえてくるとか。

 

筋肉の衰えや耳の状態によるもの

だと思いますが、

それを許容できるかどうかは

大事だとおっしゃる方は多いです。

 

~世界一予約のとれない美容家が教える

生き抜く人がしている68の行動~より

 

私が夫に感じていることも

何もおかしなことではなかったのね。

となんだか安心?しました(笑)

 

思えば、

隣の家のおじさんの咳やくしゃみも

よく聞こえてます(笑)

 

小さい頃の実家の

隣に住んでいたおじさんも

そんな感じだったなーとか。

 

それを許容できる間柄でいたいですね照れ