こんにちわ。

今日も読んでくれて

どうもありがとうございます!

 

 

突然ですが、

今年50歳になる私

人生もう半分はきてますよね?たぶん

 

最近、50手前で思うこと。。。

それは

残りの人生は

もうがんばるのはやめて

わがままに生きたいなーーって照れ

 

 

そんなときに

図書館でふと目にとまった一冊の本

 

『わがままに生きるほど世界はあなたの味方になる』

向井ゆき著

 

人生楽しむために

生まれてきたんだから

自分のワクワクを追求してもいい

もっとわがままでもいい

 

それは自分のためでもあるし、

結局は周りの人のためにもなっている。

と勇気が出ました照れ

 

日本では4月が

何かとスタートになる時期です。

 

新しいことを始めよう

やりたかったことをしよう

と思ったとき

身近な人(家族など)に相談しませんか?

 

不安だから

自信がないから

周りに賛同してほしくて

 

でも著者の経験上

身近な人は

エネルギーの性質上、

新しい自分になる前の自分と

同じ価値観や考えを持っているので、

逆の意見が返ってきたりする。

結果、気持ちがブレてしまう。

 

その意見って

過去の自分も持っていただけあって

『確かに。。。』って納得してしまったりして、

新しい選択ができなくなってしまう。

 

近しい周りの人には

相談しない方がいい。

 

そうだよね真顔

と納得しました。

 

聞いていいのは

自分がこれから向かいたい世界の人

 

それができない時は

ひたすら理想の自分を思い出し、

自分をブレさせてしまう人からは

距離を置いて

相談したり

理解してもらおうとせず、

自分のワクワクを追求しておく。

(エネルギーを上げることに集中)

 

そうすれば

新しい世界への道は開けてくると。

 

 

新しいことをする

人と違うことをするって

とても勇気がいることだから

怖いんです。

 

でも勇気を持って

自分の感情を大切にして生きたい!

そう強く思いました。