先日、柿をいーーーっぱいいただきました!
私自身はあまり好きでなくて食べないのですが、実家の両親と夫が好きなのでありがたくいただきました。
韓国に住んでいた時に一度だけ食べたことがあるのですが、韓国ではこの時期になるとホンシ(紅枾)と言う熟した柿を一般的に良く食べます。
渋柿を日に当てたり、甕に入れて熟成させてプヨプヨブヨブヨに柔らかくなった状態の柿のことをホンシ紅枾)と言います。
いただいた柿の中でひとつだけどんどんど柔らかくなってきた柿があったので少し様子を見ていて、今だ!というタイミングで夫にホンシの状態になった柿を夕食のデザートに出してあげました。(夫は固めが好みだそう)
写真右がホンシになった状態の柿を真ん中から半分に切ったものです。左が普通の(?)固い柿です。
濃いオレンジ色!スプーンですくって食べます。(韓国でもそう食べる)
夫に食べた感想を聞いてみると、渋さは全くなくて甘みが増して美味しい!と言っていました。
韓国ではこうやって食べるんだよーと話しながらネットで検索した画像と共に韓国の柿の食べ方事情を話しました(笑)
固いのとこのホンシ状態のとどっちが好み?と聞くと、美味しいと言いながらもやっぱり固い方が好きと言っておりました
食べ方の好みなので、美味しく食べられればどちらでも良いです
(そういう自分は柿はあまり好きではありません。ともう一度言ってみる笑)
もし柿を食べる機会があればどうぞ~
日本だと熟成した柿だと干し柿が一般的かな?