昨年11月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

コロナワクチン関連で最近気になった記事・ポストをいくつか貼らせていただきます。

 

【アメリカ:若手の死亡が止まらない異常事態】

 

 

【なんとNHKまでもが火消し報道に必死】

(前略)

この数字を見て何故なんだろう?原因は何なんだろう?って思うのが普通でしょう。

そしてそれを国立感染症研究所や国が調査するのが当然のことだと思います。

ワクチンを接種した人としてない人で感染率、重症化率、死亡率で差があるのか?

それを調べないことにはワクチンの効果も危険性も評価できない。

ワクチンを接種している人の方が感染しているというデータが出てしまってからハーシスをやめましたよね。

データを取るのをやめたんですよ。

それ以降、ワクチンがどれほど効果があるのか国内のデータは一般的にメディアで公開されなくなりました。

現場で患者さんを診ている感覚では、ワクチンを接種した人の方が感染している、しかも症状が長引いてコロナ後遺症になる人がいる。

これらは全て「コロナ後遺症」としてカウントされていますが、実際は「接種後感染後遺症」。


未接種の人の感染とは違う経過を辿る。

だから分けて考えて治療をしないと良くならない。

本来はワクチン後遺症なのにコロナ後遺症として報告されている症例が山ほどあって、だからコロナは怖いんだ・・・という印象を与えていますが、コロナ怖いからワクチン打ったんですよね?

ちゃんと接種したのにどうしてこんなにコロナ後遺症が多いの??

なぜこんなにたくさん人が死んでるの??

その疑問に何も答えてくれていません。

専門家なら丁寧な調査をして国民に公開して頂きたいものです。

 

 

【皆さん、これ、ワクチン後遺症です】

やっぱり、ヒラハタクリニックだ。

ワクチンを3回接種した女子高生を偽装してコロナ後遺症として診断し、ワクチンを接種したことは報道しない。

皆さん、これ、ワクチン後遺症です。

もう一度言う。この女子高校生は、ワクチンを3回接種している。

こんなものを何度も何度も、報道しやがって。

 

 

【昨日2023年11月3日 福岡県にて行われた、有志の方々によるコロナ茶番チラシ配りの様子】

本日は3連休初日で賑わうJR博多駅博多口で7人で宣伝し、チラシ200セット配布しました。

初めて参加されたワクチン後遺症患者の方も体調不良をおしてマイクを握り、被害の実態と「私のような辛い思いを子供たちには絶対にさせてはいけない。福岡市民を守りたい」という心からの訴えは道行く人々に響き、高校生グループからは「頑張ってください!」と大きな声援、「私もB型肝炎の被害者」と名乗られる方もいました。

パネル・横断幕もよく見てくれ、モニターでは鎌倉での街宣を流しました。

「30代の息子は2回の接種で動けなくなり、3回目を断ったら辞めさせられた」「40代の知人たちで接種後、乳がん、白血病、人工透析になった人がいる」「6回目を射ったあと、体が痺れるようになった」などの被害の実情も聞きました。

パネルをじっと見ていた男性が「私は6回射ったが、このワクチンはおかしいです」と、飛び入りでマイクを握り、「知り合いの店にも置きます」とチラシも預かってくれました。

「母親に見せたい」「大阪の友達に渡したい」など、数部ずつ受け取ったり、「ワクチン射たなくていいんだね」「2回で終わるはずだったのになぜ7回も射っているんだろう」と話しかけてくる高齢者もいました。

 

人命を守るための真摯なご活動に心より感謝申し上げます。

 

 

【『きょうから始めるコロナワクチン解毒17の方法 打ってしまったワクチンから逃げきる完全ガイド』2023/11/30発売】

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 


ワクチンのデトックス方法はこちら
 

シェディング対策についてはこちら
 

上映会・講演会の予定はこちら

 

 
 
 

特にお読みいただきたい過去記事一覧はこちらです。

 

 

☆飲んでみたい米麹甘酒☆

 

麹は農薬の成分や放射能をデトックスする力を持っているそうなので、「飲む点滴」とも言われている甘酒で、美味しく対策&栄養補給したいです☺

(米麹甘酒にはアルコールは含まれないので、お子さんや妊婦さんでも飲むことができます)

 

 

 

 

 

1回で使いきれる量を小分けパックにしたこちらの濃縮甘酒は、保存しやすく、外出時にも便利そうです。