昨年7月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近気になった記事・ツイートをいくつか貼らせていただきます。

 

【阿蘇山太陽光パネル!高額な再エネ賦課金は巨額の利益を外資にもたらし配当として外国に流れる。】

 

九州最大級阿蘇山太陽光パネル!

ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社 
本社、六本木ヒルズノースタワー

JREはゴールドマン・サックス・グループが2012年に設立した再生可能エネルギー事業開発を手掛ける企業。

つまり、外資に阿蘇の大自然を売り
やりたい放題やられてるって事!

県知事が馬鹿だと県民が苦労する!

 

 

【宮城県:太陽光・風力・バイオマス(生物資源)発電設備の所有者に課税する条例が可決 徴収額は営業利益の2割相当 全国初の森林開発抑制の取組み】

宮城県議会で4日、森林開発を行う再生可能エネルギー事業者に課税をする「再生可能エネルギー地域共生促進税条例」が全会一致で可決されました。

 

これは全国初の取り組みで、再エネ事業を平地などの「促進地域」へ誘導し、大規模な森林開発を抑制、自然保護を図ることを目的としています。

 

今後、県は総務相の同意を経た上で、来年4月までの導入を目指すとしています。

 

課税対象となるのは、太陽光、風力、バイオマス(生物資源)を用いた発電設備の所有者で、徴収額は営業利益の2割相当と定められています。

 

また、改正地球温暖化対策推進法に基づく「促進区域」内の認定事業は、課税対象外としており、県内で計画を進めている36の再エネ事業者や、今後参入を予定している事業者を「促進地域」に誘導することが最大の目的となっています。

 

「村井嘉浩」県知事は、税収を目的としない新税を導入することで、乱開発の抑制を図りたいとしており、「一つの大きなメッセージになるのではないか。一番うまくいったら、税収がゼロになる。事業者にご理解いただき、促進区域に設置してほしい」と期待を示しました。

 

これまで、中国企業を中心に多くの事業者が、「再エネ発電は環境にやさしい」などと謳い、日本各地に太陽光パネルや風力発電施設を設置してきましたが、今では水質汚染・土壌汚染・災害・事故を誘発する原因となり、自然環境や人体に大きな悪影響を及ぼすことが広く認知されるようになりました。

 

○【太陽光パネル】積雪による破損被害、4年間で約7万5000世帯分に上る 東芝は太陽光事業から撤退、中国製パネルがさらに普及する恐れ

 

そのため日本各地では、太陽光など、再エネ発電所の設置に反対する声が続々と上がり、訴訟に発展しているケースもあります。

 

今回の宮城県の取り組みが全国に波及し、自然環境や人々の暮らしが守られますことを心から祈ります。

 

(上記記事より引用 記事内の写真、画像、ツイートは割愛させていただきました) 

 

 

【ウクライナ政府:日本人の年金が減額される中、日本を『保証人』にして世界銀行から借りた15億ドル(2170億円)を“国内避難民の補助金と年金支給”に充てると表明】

 

 

【シュワブ世界経済フォーラム(WEF)会長による表敬】

 

 

 

【クルド人100人が大騒動@川口市】

 

 

【埼玉県川口市:クルド人の2つのグループ、100人が乱闘 1人重傷、3人が怪我、パトカーに故意に衝突、事件の影響で2時間の通行止め】

 

 

 

【茨城県でスイカ160個が盗難、山梨県で桃350個がもぎ取られる『岸田の宝』による犯行と疑われる】

 

 

 

☆おまけの動画☆

 

好物の
 ブロッコリーへの執着がハンパない…

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 
 
 

特にお読みいただきたい過去記事一覧はこちらです。