※このブログは子育てメインのブログですので、
興味のない方や苦手な方はご注意ください。
 
 
 
 
 
ブログをご覧いただき 
ありがとうございますおねがい
 
 
 
 
 
 
ハートハートハートハートハートハートハートハート 
 
このブログは
2021年12月3日に誕生した我が家の長女
ほんわか(仮名/現在2歳5ヶ月)
の成長記録と共に
育児のことや家族のことを
記録していくブログです星気づき
 
私は青の母親の
かなと申しますニコニコ飛び出すハート
よろしくお願いいたしますお願いブルー音符ブルー音符
 
 
ハートハートハートハートハートハートハートハート
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

GW~その3~にっこり

 

 

実家に帰って2日目

 

朝、自然と目が覚めた晴れ

 

 

 

 


体を起こして時間を確認すると

 

 

5時40分にっこり

 

 

久しぶりに家事を気にせんと

ゆっくり寝ていられる環境にも関わらず

 

目覚ましもかけてへんのに

しっかり5時40分に目覚める

体になってしもてることが

悲しくもあり、誇らしくもありました看板持ち

その話し方なんなんw

 

 


やけど


今日くらい朝寝坊したい。



まだ誰も起きてへんし

7時前くらいに起きたらええよな。

 

 

 

ってことで、

再びルンルンで寝転がる看板持ちルンルン

 

 

 

 

 

 

 

青「ママーおはよーほんわか

あなたの体内時計も正確すぎるぅーオエーオエーオエー

 

 

 

 

私「おはよう。

青、まだ早いから寝てていいよ」

自分が起きたくないんやろw

青「あおちゃんおしっこ行く

 

私「えっ、おしっこしたいの?出るん?」

 

青「うん、おしっこ行くの」

 

 

 

 

青えらいやんかー!!

いつも朝起きて

おしっこ行きたいなんて言ったことないのに

今日に限って言えたんやねー笑い泣き

複雑な心境が絵文字と言葉の端々に出とるで ←

 

 

 

ってことで、トイレに連れて行き

 

 

私「はい、お腹に力入れてね。

しーしーしー」

 

青「ちーちーちー♪」

 

私「出そう?」

 

青「まだぁ」

 

私「じゃあ、そのままお腹に力入れててね。

しーしーしー」

 

青「ちーちーちー♪」

 

私「出そう?」

 

青「まだぁ」

 

 

 

という会話を10回ほど繰り返し


結局おしっこは

ただの一滴も出ずにっこり

そういう言い方やめなさいw

 

 

ほんで新しいオムツ履かせた途端に

ちぃぃ~~~ダウン

って

可愛いおしっこの音が聞こえてきたわにっこり

あるあるww

 

 

 

 

そのあと

青が二度寝してくれそうもなかったから

 

7時までゴロゴロしようという私のズボラ計画は

夢となって消えていきました昇天

青の遊び相手しながらコーヒー飲んで

まぁゆっくり出来たからええんやない?w

 

 

 

しばらくしたら家族全員がリビングに揃って

母が作ってくれた朝ご飯をいただくナイフとフォークパン

ありがたやーハート

 

 

 

 

朝ご飯を食べた後は

 

久しぶりに田舎のおばあちゃんの家に

遊びに行く予定ですおばあちゃん

 

 

祖母と言えば


私が小学校1年生になる頃までは、

祖母のいる田舎で一緒に暮らしていました。

 

 

母親がおらず、

父と兄との男家族で育った私からすると

唯一の女家族。

 

兄と私の保育園の登園も

祖母が毎日付き添ってくれとった。

 

小学生になるまでは

祖母に育てられたと言っても過言ではない

ほんまのお母さんみたいな存在ニコニコ

 

 

 

そんな祖母、今や年齢は90歳。


祖父が11年前に他界してからも

祖父が建てた田舎の大きな家で

一人暮らしを続けています。

 



父が週に2〜3回

祖母の代わりに買い物をしたり

部屋や庭の掃除をしに通ってて


少し、ボケています真顔


ボケツッコミのボケじゃないやつです真顔

分かるわw



なんでも、

昔のことはよう覚えてるけど

新しい情報がまったく入ってけーへん

っちゅー状態らしく


 

 

故に、私の顔を見ても

 



「あんた誰や?」

 

と、毎回聞かれます真顔

この日もしっかり聞かれましたwww

 

 

 

 

私「かなやで!」

 

祖母「え?かなちゃん?

もう分かれへんわー(笑)」

 

私「私も老けたってことやな(笑)」

 

 

 

なんて会話から始まるのが

今は当たり前になっとる泣き笑い

 

 

ほんで、10分後また

 

「あんた誰やて?」

 

と、同じ会話を繰り返します爆笑

 

 

 

それでも体は特に悪いところもなく

元気に年齢を重ねてくれているので

 

このまま元気に100歳まで生きて欲しいな

と、願うばかりお願い流れ星

 




 ほんで


しばらく祖母と会話を楽しんだ後


母と妹と私と青で

お散歩へ行くことに歩く

 

 

 

外は見渡す限り

山と原っぱと田んぼしかなく

正真正銘のド田舎にっこり

 



ちなみに

私が通っとった保育園に行くには

幼児の足で片道1時間弱かかりますよだれ

 

毎日当たり前に歩いて通ってたけど

今思ったらすごいな私よだれよだれ


 

 

そんな懐かしい記憶に浸りながら

母と妹と青と、4人で

この田舎の道を歩いてるってことに

妙に感動してしまいました笑い泣き

 

こういう気持ちをエモイって言うんやな笑い泣き

その発言がオバハンwww

 

 

子ども2人も退屈するわけでもなく

むしろ大自然を満喫してくれとる様子ラブラブ

 

 

 

 




妹「あ!!ちょうちょ!!」

 

青「ちょーちょー♪」

 

私「ん?ほんまやな。モンシロチョウや」

 

母「そこ、なんか見たことないトンボおるね。

大自然やなぁ」

 

妹「かなちゃん、ちょうちょつかまえてー」

 

私「ええけど

ちょっと観察したら逃がしてあげや?」

 

妹「うん!!」

 

 

 

妹のリクエストで

 

モンシロチョウ

てんとう虫

トンボ

 

を捕まえて観察しましたおねがい

 

 

子ども2人は喜んでくれたけど

 

 

母「素手で捕まえられるん強いな…

 

と、

母はちょっと引き気味爆笑www

 

 

 

 

 

なにはともあれ

久しぶりの懐かしい田舎

 

半袖でも暑いくらいの気候で、天気も良くて

めっちゃ楽しかったニコニコ飛び出すハート

 

 

 

次また祖母に会いに来る時も

散歩できたらいいなーてんとうむし

 

 

 







 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたおねがい