2歳からのバイリンガル子育ては、
どやちゃんパパにお任せ♪
どやちゃんパパのバイリンガル子育ての極意は『多変量解析』だった!!
どやちゃんパパにお任せ♪
どやちゃんパパのバイリンガル子育ての極意は『多変量解析』だった!!
なるほど、なるほど!
子供に多変量解析をさせるのか✨
そのためには、まず『日常』を作り出して
あげなくては!!
私、息子が日常を作り出せるだけの情報をYouTubeで与えてあげられてるかな。゚(゚´Д`゚)゚。
※日常っていうか、思考をするための基本となる情報を入れてあげないと!!
動画の選び方、見直さなくては!
『朝、昼、晩、色、形、数』
『ご飯、歯磨き、手洗い、お風呂、
公園遊び、水遊び』
『挨拶』
『老若男女、赤ちゃん、動物、木、花、』
こんな感じを中心にして動画を見せてあげて、
息子の生活に密着した感じで
英語での日常を作り出そう♪
今日は、色の動画を気に入ってみてました♪
色の動画が始まると、おもちゃ箱から折り紙を取り出してきて
動画で話してる色を取り出してくる姿が
可愛くて^^♪
最近、冷凍庫の氷を気に入ってて
右側からとってたから、右側からは取れないようにしたの
そしたら、今度は椅子に登って
上から取る!!
だから、上からも取れないようにしました。
そしたら次は、左から 笑
氷がなくなって、パパに怒られるから
100均でバンドを買ってこないとなぁー
お姉ちゃんは、修学旅行?で日光に♪
今日は足湯を楽しんでました✨
あと、滝も見に行ってました!
みんないい笑顔で写真に写ってました☺️
どやちゃんパパのバイリンガル子育ては、
間違いないと思います!
言語による境界を無くそう✨
気になる方はコメントください♪
ランキングに参加してます^^
クリックして応援いただけましたら、
嬉しいです☺️❤️