悪性の腫瘍です、、、
それは思いもよらない乳がん告知でした。
がんの闘病記録 遡ってます
(今はがんだと分かり、さらに詳しい検査結果待ち、手術前です)
■年に2回、春と秋に乳がん検診を受けていたにも関わらず見付からなかったがん
最後は2020年10月、11月と検診をしても見付からず
2021年2月にがんが見つかりました。
■見つかった経緯と今までの受診記録
2020年4月の最初に人間ドックで受けた婦人科検診→4月中旬に結果が送られてくる→
右乳に乳腺炎?の疑いがあるとの診断で再検査→5月に乳腺外科で再検査受けるが経過観察止まり。一応3ヶ月後にもう一度見てみるという事で終了
→3ヶ月後 8月受診 同様の経過観察→3ヶ月後 11月受診 同様の経過観察
→2021年2月2日(火)
今までずっと経過観察で見てきたのは右胸にある乳腺炎ぽいのと水疱?のような物だったけれど、ここで初めて左に大きさ9ミリの腫瘍みたいなのが2つあると言われる(それまでも両胸見てもらっている)
→ 2021年2月6日(土)
造影剤を入れながらのMRIを撮る
今回はここ↓
2021年2月9日(火) MRIの結果を聞きに行きました。
↑
この続き、針生検についてです
造影剤を入れながらのMRIの結果、左に2個腫瘍があって、どうも悪性の可能性が高いから生検してみましょうと言われてそのまま準備に入ります。
いつもの検診と同じ様に上半身裸で診察台に仰向けで寝ます。
小さいタオルを胸元にかけて待ちますが、取らないと診察出来ないからあっという間に外されます
👨⚕️
最初は胸に麻酔するから、チクっと痛いからね
麻酔って、最初痛いけど徐々にきいてくるからすぐ痛くなくなる(という認識)
なんだけど、ずっとチクっといたいまま
この時点ではまだ我慢できる痛さでした。
👨⚕️
もう良いかな、今度はボールペンの芯くらいの太い針刺すからね。痛かったら言ってね
ズボッ‼️
🙎🏻♀️
いや、い、痛いです!
👨⚕️
あれ、まだ麻酔きいてないかな。
もう少し足してみようか
更に麻酔を打たれてから、生検用の太い針をもう一度刺されます、、、
🙎🏻♀️
変わらず痛いです!!!
私、あまり麻酔効かない方なんです
そうでした、近年歯医者の麻酔くらいしかしていないけど、相当入れてもらっても痛いし、治療している数十分の間に徐々に麻酔がさめてきてしまって追加してもらう事が多いのです
しかし、先生
👨⚕️
痛いかな?
と言いながら、ズボズボ進めます
これが、痛いのなんのって。
久しぶりにこんなにも痛いのを我慢しました。
容赦無しで進める先生、
麻酔はきいてるの?!私の体はどーなってるんだー!
エコーで場所を見ながらグイグイと針を押し進めます。
👨⚕️
大きな音するけどびっくりして動くと危ないからね!
そう言われた瞬間、バチーン‼️
凄い音がしました。
痛いし音凄いし、目をつぶって握り拳で我慢するしかなく
早く終わって欲しいそればかり考えていました。
同じ作業が後2回、合計3回でした。
腫瘍は2個のはずだけど何故か3回でした。
辛かった〜
痛み止めいる?と聞かれましたが、持ち合わせているロキソニンで良いか聞いたところ問題無いとの事なので処方してもらいませんでした。
生検の結果を聞く日を予約して終了
次回は2月16日
MRIの結果聞く、細胞取る(針生検)
¥23,860
******************
色んな方のブログを読んでみると、針生検痛くなかったという方多くてちょっとびっくり
やはり麻酔きいてたら普通は痛くないのかな?
針は腫瘍の真上から刺すのではなく、横から斜めに入れていたみたいです。
刺したところからは結構血が🩸
細胞取ったところは、当日は少し紫になるだけでした。
直後はこんな感じです。
注 絆創膏貼ってますが血出てます
↓
↓
↓