ラブラブラブラブ

鳴門市瀬戸町で藍染め工房 

音譜InigoBlue4U音譜

です


 

本日は

藍染めの染料、スクモについて

です🍀

 




コロナの影響で

スクモが余っているとか

という声も

聞かれるのですが、 

新しく染め工房を構えた

わたしにとっては

相も変わらず

スクモは手に入りにくい

です💦💦💦


 

今年のスクモを

確保するために

昨年から

徳島県内で

頭を下げてお願いに回っています

 💦💦💦


購入できるところからは

購入させていただくので

異なる製造所の

スクモが

私の工房に

やってくることになります

🍀

 

ですから

それぞれのスクモの生産者さんに

感謝しつつ

最高の色を導き出すことが

私の役割

です

 

最高の色というのは

人々に喜んでいただける色

です




 

年末に

外山(とやま)阿波藍製造所を

訪問する機会に恵まれました

🍀

 

昨年も

こちらのスクモを

使わせていただきました💕

 

奥様は

私をいつも応援してくださっていて

本当に

感謝しています💕💕

 

 

息子さんが

スクモを製造していました

 

切り返し

呼ばれる数日ごとに行う作業です

 



「ハネ」と呼ばれる道具で

混ぜていきます

発酵で

熱を帯びたスクモから

湯気が上がっています

 

以前は「水師」とよばれる

専門家がいたそうです

 









ホースで行うところも多いですが

外山さんは

ひしゃくに水を汲んで

スクモにうっていました

 

ひしゃくや 

水を入れている???という道具

(ごめんなさい!

名前を忘れてしまいました!)

修理が必要で

代用しているとおっしゃっていました

 

修理する人も

高齢化と需要がないため

なくなりつつあるんですよね・・

 

ところで

打った水が

シャワーのように

均等にすくもに

落ちて行くさま、

美しいと

思いませんか?

✨✨✨✨✨

 

切り返しの作業が終わると

道具、寝床などに付いた

スクモも

大切に取り除いていました


スクモの山周辺の

ちらばったスクモのかけらも

掃いて

山に戻します

 

種から栽培し

葉の収穫までは

他の米やニンジンなどと異なり

手間暇が非常にかかるので

収穫したものは

微塵も無駄にしません

 

小さなかけらを

大切にする精神は

染料づくりにも 

あるんです

 

 

製造の現場を見ると

受け継ぐものを

大切にし

自分の役目を

しっかりと

果たさないといけない!

気合が

入りました

 🍀🍀🍀

 






 

このスクモは

今年の2月に完成します

 

 

 

 

 

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

最後までお読みくださり

ありがとうございました

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ