(ものすごく長いブログです。要注意)
本日、通信制高校の個別相談に行ってきた。
娘と母ねこまたが、人生で初めて足を運んだ通信制高校アゲイン。である。
(いつの間にか、この日から1年と3ヶ月が経過している)
ここをスタートにして、近隣の中で偏差値が1番低い公立高校、様々な場所の通信制高校、美容系の専門学校、そして、マーベラスな私立の女子校、、、、、、
ここぞとばかりに色々な学校の見学をしてきた。
(ブログカテゴリの、「IQ69の中3娘の進路選び」参照)
普通のど真ん中の、地元の面白みのない普通科高校しか知らなかった母ねこまたにとっては、どの学校も楽しそうで、こんな世界もあったのだと、感嘆のため息が漏れたものだ、、、、
普通の中の「当たり前」のレールからピョンと外れただけで、まるでどこでもドアを開けたかのように、そこには異世界が広がっていた。
IQ69の宇宙人娘にとっては、確かに世知辛い世の中ではあるが、不登校宇宙人にも選択肢があるという事実は、
大海原で波に飲まれる我々に投げられた、supボードのようであった。
エンジンも帆もないsupボードによじ登って、流されるままに海の上を漂っている間に、
どうやら宇宙人娘は、中学を卒業した後の自分の姿を想像できるようになったらしい。

山ほどの進路先を見て回った結果
宇宙人娘が、そこに通っている未来の自分を想像できた学校は、、、、、、??
豪華絢爛な私立のマリーアントワネット女子高校
と、
大都会のビルの6階フロアにある通信制高校(本日2回目の見学に行った学校)
の2つであった。
今回の個別相談で保護者ねこまたが聞くべき事は、
この通信制高校に入学する場合に知っておくべき内容あれこれだ。
①通学定期は使えるのかどうか。
②具体的な通学パターンの種類。
③年間を通して支払う学費。(学費支援制度が使えるか)
④気が変わった時に、通学パターンや選択コースを途中で変えることができるのか。
この四つをしっかりと聞いて、宇宙人娘と保護者が通えると判断したら、希望進路先に組み込む事ができる。
備忘録としてしっかりと記載しよう。
①通学定期は使えますか?
JR線と地下鉄は通学定期が購入できます。
近鉄線などの他の路線は、残念ながら通学定期は使えません。
(ねこまた家から通う場合、使用するのはJRと地下鉄になるので、これは最良のお返事)
②通学パターンを教えてください。
この校舎で選択できるコースは
○通信コース(週1〜週5でその日の気分で何時に登校するか決められるマイペース自由登校)年間51万円(単位取得料含む)
○専門コース(週に2日か3日、専門分野の講義に出席する必要がある、半分自由登校)年間83万円(単位取得料含む)
の2種類です
(専門コースは、メイク、マンガイラスト、声優、ITがあり)
③学費支援制度は使えますか??
使えます
ただし、支給される日が、まる一年しっかりと通った次の年の5月になります。(途中で辞めると支給されない)
学費は年度の初めに、一括で年間費用を納めてもらわねばなりません。
(↑これは痛い。)
④コースの途中変更はできますか?
通学パターンや選択コースは、年度ごとに変更可能です
(例)
高校1年生時は普通の通信制コースを選び、慣れて来てやる気が出たら高校2年生は専門コース、
バイトが楽しくなって興味の対象が移ったので、高校3年生に再び普通の通信制コースに変更。
などもできますよ〜。うちの学校は、本当に無理をせずに、その子のペースでやってもらう学校です。
レポートの提出ペースが早い子は、1年間で全ての単位を取る場合もあります。
(その場合は2年次からは専門分野の授業だけになる。)
「朝起きられないから出席できない。」や、「レポートは提出できるけど、確認テストで30点取れない」などの生徒はなんとかなりますが、
そもそも、レポートの提出をしないタイプの生徒は、どうにもなりません。
↑そりゃそうや。笑
うんうん!!

















ああ!!知っています!!

















をしていた宇宙人が、ポップステップしておられる。
「なんかさ〜。こっちのイベントに来たら、通信制高校が第一志望になって、女子校のイベントに行ったら、女子校に行きたくなると思うわ。笑」
と言って、笑っておられる。
大変長らく(現在進行形で)ぼっちでお過ごしになられて、悲しみのハミゴ体験も網羅なされて、どうしてもどうしてもその時の思い出が忘れられない
そう言って、過去の出来事にからみつかれておられた娘が、
帰る道すがら久方ぶりに、リーダーちゃんとの思い出を語り、
「でもなんか、どうでも良くなって来た。笑。高校の事考えたら、もう別にいいかな〜と思うわ
」
と笑って仰られた。
今年に入って、週1登校に切り替えたまま、足が遠のいていたフリースクールも、
今月で辞めるらしい。
「去年のメンバーは本当に面白くて、フリースクールに行くのが楽しみやってんけど、お母さんごめんな。今年は楽しいと思われへんねん。」
「実は、ずーーーーっと辞めようと思っててんけど、なんとなく言えなかった。。はっきり言えてスッキリしたわ
」
だそうだ。
宇宙人殿は、もちチーズたこ焼きのチーズが、
それはそれはながーーーーーーく伸びて、喜んでおられた。
390円ショップで、弟にぴったり↓のお土産を見つけて、母娘でテンションが上がった。
(おい。)
いつも、いつも、いつもいつもいつも、
あんぽんたんな宇宙人娘に何か言わなければならない。(クソアドバイス)
と、使命感すら感じていた。
放っておいたらば、なーーーーんも考えないまま娘の人生が終わる。
と、信じていた。
でも、もしかしたら、ねこまたが間違えていたのかもしれない。
たとえアホーでも、あんぽんたんでも、へそ曲がりでも、IQが69でも。
本当はきっと、いつも、常に、何かを考え、心の中で何かを決めていたのかもしれない。(言葉にできないだけで。)
まだまだ、宇宙人娘が自分の脳みそで考えて、答えを導き出し、自分の口から言葉にして放出するまでの長い長ーーーーーーーーーい時間を待つ事はできないけれど、(←いやもう、無言の時間長すぎるねん。)
もうあと10秒。
いやもう一声20秒。
もってけ泥棒!30秒!!!
娘が自分で考える為の時間を、口を挟まずに耐え忍べるようになりたいと思う。
、、、、、、先に言っておくわ。
できなかったらごめんね。
うん。
この世には変なもの作るヤツがいっぱいいるから、なんかしらんけど大丈夫だわ。きっと。