まんまる満月を眺め、



犬子とともに、めっきり涼しくなった空気を吸い込む。


秋の味覚が旬を迎え、



ふと、栗の渋皮煮を作ってみようと思いつく。




渋皮を取り除くべく、20分弱火にかける×5回。



キッチンに覆い被さるようにして、渋皮をこする指も肩も背中も、存分に悲鳴をあげている。




おら、もう2度とつくらねぇえーん




と、涙を流しつつ、最後の仕上げの1時間弱火で煮るところまでたどり着いた、、、、。



くそう。栗の渋皮煮め。買うと高いわけがよくわかるわ。



えーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん




、、、、秋。である。




花粉症のねこまたが、1番好きな季節がやってきたお願い




彼岸花があちらこちらで美しく咲き誇り、トンボは川の上を飛んでいる。



新米になる米粒をたたえた稲穂も、まだかまだかと稲刈を待ち侘びている。



あんなに喧しかったセミの声も、過ぎ去れば風の如し。照れ



、、、、、、。





だからきっと、この室温はねこまたの見間違いなのだ。



!?滝汗



?????




本日の、パート先の農園ハウスの室温。


49度。



と思ったら49.5度。


あれよあれよと言う間に測定不可




、、、、、、。



、、、、、、。




いやもう。控えめに言って、



三途の川で水浴びしちゃう??笑い泣き


と思ったわ。





虫メガネで太陽光を集め、ジリジリと痛めつけられるの気持ちが良くわかる真顔




もうあかん。限界や、、、、。チーン


このままでは本気で三途の川を渡りかねない。。。ゲッソリ




と、ハウスの外で倒れ込むように休息をしていると、




ドラえもん(農園の社長)が、四次元ポケットからこれ↓を出して(持って来て)くれた。





ふぁんじゃけっと〜爆笑






あと、



ガリガリ君ソーダあじ〜もぐもぐ





ぎゃーーーーーっ!!!ラブラブラブラブラブラブラブラブ



パートさんのテンション鰻登り!!


やる気も滝登り!!!!


後半も、頑張らせていただきます!!ギラッ!!





火照った体を、ガリガリ君ソーダ味のアイスで冷やしつつ、ウキウキとファンジャケットを身につけた。





うん。




アイスとファンジャケットは、世界を救うね。ねー




おっと。ブログを書いていたら、栗からアクが出てきたぞ。


アクは丁寧に取り除く事、、、と、、、、。







栗をじっくり煮る時間、残り20分。


、、、、、、、、。食べたいな。もはや食べたい。

なんか美味しい香りがする。我慢なんてできない。



、、、、、よし、こっそり食べようニヤ



、、、、、、。もぐもく。


あれ??、、、うん、、、ただの栗やなショボーン。現時点では渋皮煮ではないな真顔



もうつまみ食いはやめよう。貴重な渋皮煮になる予定の栗が、ただのゆで栗の時点でひとつ減ってしまった、、、ショボーン


栗が柔らかくなるまで煮たら、丸一日そのまま煮汁に漬けこむのだ。


じっくりと中まで、あま〜い味が染み込むのを、気長に待つとしよう。



さっきから、あくびが止まらない。


どうやら、ねこまたの脳みそは、半分眠っているようである。


栗が入ったお鍋を、火からおろしたら、今日はもう何もせずに、あったかいふとんで眠ろう、、、、、。



ぐー。





PS    本当に高いのね。渋皮煮。

イベントバナー

 


ねこまたのmy Pick