子どもが勉強をするとき○○の状態が大事!! | 怒るママから幸せなママへ♡アドラー心理学×潜在意識「勇気づけの子育て・自分育て」 京都・宇治

怒るママから幸せなママへ♡アドラー心理学×潜在意識「勇気づけの子育て・自分育て」 京都・宇治

子どもが困ったとき相談できる家族関係をつくる専門家として、子どもにとってお家が安心できる場所であるために、まずはママが楽しく笑顔で過ごせるよう、子どもとママが幸せになるヒントをお伝えしています!期間限定の子育てをともに楽しみましょう!!

ご訪問ありがとうございます
 
 
勇気づけリーダーの
齋藤美香です
 
 
 
 
◇11月19日、26日の
 
 
 
こんばんは
 
 
みなさん
今日も
家事に、育児にお仕事
お疲れさまです!!
 
 
 
先日次女が
お友達とあそぶやくそくをする
お話をかきましたが
↓↓↓まだの方は良かったらどうぞ
 
今も
電話をすることで
確認しながら
まちあわせをしています
 
 
といっても
マンション前の公園ですがね
本人たちにとっては
大冒険!!
 
 
そして
もれなく母も夕方公園へ
最近は
さらに1日があっという間で
ドタバタしております
 
 
 
ですが
遊ぶことで
よいこともあります
 
 
次女の
宿題のスピードがアップ
 
時間割りもすぐする
 
おやつもダラダラ食べたがらない
 
とにかく動きがテキパキ
 
なにより
 
次女のワクワク感がすごい
 
うれしくってうれしくって
 
テンションが高い!!
 
 
そりゃそんな気持ちの中
 
宿題したらはかどるよな(笑)
 
 
以前
ある講師の方から
 
 
子どもが
勉強をするときに
大事なことは
 
 
○○の状態にすること
 
 
と教えていただきました
 
 
 
みなさん何だとおもいますか?!
ご一緒に考えてみてくださいね
 
 
 
 
 
 
 
 
はい
 
 
です
 
 
 
子どもが勉強をするとき
 
の状態にすることが
 
とっても大事なこと!!
 
 
 
あたりまえと言えば
あたりまえですが
 
 
 
でもふり返ってみて下さい
子どもが
宿題をしているときって
 
 
面倒くさがったり
イライラしてたりで
 
 
どちらかと言うと
 
 
不快
 
 
な状態ではないでしょうか?!
 
 
そりゃ
全然宿題はかどらないよな!!
 
 
こんかい
次女をみていて
 
 
これぞ
の状態とおもい
 
 
わかりやすかったので
かきました
 
 
ですが
毎回毎回おなじ条件なんて
ないので
 
 
すこしでも子ども達が
の状態で宿題ができるように
意識はしています
 
 
「勇気づけ」はもちろんですが
 
 
宿題にあまり口をださない
いやほぼださないかな
 
 
宿題をしない、間違える、
これらは誰の課題ですか?!
と言うことですよね
 
 
アドラー心理学の「課題の分離」ですね
 
 
ついね
「字もうちょっとキレイに書いたら!!」
とか
 
 
「あ~そこ違う~!!」
とか
 
 
「姿勢よく!!」
とか
 
 
言いそうになっちゃいますよね
 
 
でもこれって
言われて子どもは
 
 
快か?不快か?
 
 
で言ったら不快に傾きますよね
 
 
わたしもいらぬ一言をいってしまった
経験あります
なので意識しないとつい
いいそうになっちゃうんですよね
 
 
では例えば
お料理していてですよ
 
 
「もうちょっとキレイに野菜切ったら!!」
とか
 
 
「調味料入れる順番がちがう~!!」
とか
 
 
「もっとテキパキやろうよ!!」
とか
 
 
横から言われたらどうですか?
 
 
不快ですよね
 
 
ほっといてよ!!っておもいませんか?!
わたしはおもいます(笑)
 
 
なのでできるだけ
子どもの宿題は
質問してきたり
困っていない限りは
まかせています
 
 
まぁそれでも
子どもだって
 
 
イライラする日もあるし
ダラダラする日もあります
 
 
それでいいですよね!!
 
 
だって学校で
めっちゃがんばっていますもん
家に帰ってきてまで
きっちり
ちゃんと
やりましょうは
どこか疲れちゃいますよね
 
 
もちろん
きちんとできるお子さんも
いらっしゃるとおもいます
 
 
なのでお子さんのタイプにも
よるかとおもいますが
 
 
とにかく
不快
な状態での宿題だけは
さけたいですね
宿題がただの
イヤな時間になっちゃいますもんね
 
 
いま必要なかたに届きますように
では今日はこのへんで!!
 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます
 
勇気づけリーダー
齋藤美香
 

講座に関するご質問や

講座にご興味のある方は

いつでもご連絡お待ちしております

こちらからどうぞ