Trout 8 某河川 沢登り  | Freshwater.com

Freshwater.com

春~秋はBass & Trout、秋~春はWakasagiをメインターゲットにして楽しんでます(^_^)
そして自己満足的なタックルカスタマイズなども紹介。
他に登山やランニングの情報もUPしていきます♪

2019/09/15(日)
 
5:30~15:10
 
 
今回は本格的(?)なトラウト釣行です。
 
 トラウト釣行?
 
      沢登り??
 
           体力づくりのトレーニング???
 
 
同行者はうえっち君
彼のお誘いがあったので同行することになりました。山登り、沢登りに関してはうえっち君が得意とする分野で、釣りに関してはワタクシメがサポートするということで今回の釣行が成立したというわけです!
 
4:15に某スポットで待ち合わせ、自動車で行けるところまで行ってそこから遡行開始。
スタートは5:30。
 
お互いにウェットウェーディングスタイルで挑みます。
ただし、ウェーディングシューズは持っていなかったので極普通のランニングシューズで代用したけど正直ちょっと不安でしたアセアセ
さすがにこの時期になると水が冷たい。
 
タックル準備中のうえっち君。
 
 
 
スタートして間も無くトラボー発生注意注意注意
うえっち君が用意したルアーがウェイト不足で潜らない。思っていた以上に流れが速かったのである程度ウェイトがないと使えない。
ってことで、Dコンタクトを貸してあげました。
ウェイト増のため凄くキャストしやすくなったと喜んでおりました爆  笑
 
入渓後、クマ鈴を鳴らしながらマシンガンキャストで上っていきますがチェイスすら無い。魚の気配が全く感じられません。
キャスト練習のつもりでどんどん上っていきます。
 




しばらく上ったところで大場所が所々に出てくるようになり、このようなポイントは少し念入りに攻めます。
 
でもって、ファーストヒットは・・・
 
もちろん僕ですねグッ
 
27cmでした。
 
 
 
渓流というよりは源流に限りなく近いので、生息している魚種はイワナのみです。
想像するに、エサは確実に不足しているはずなので止水域のように大きくは成長できないと思います。なので、この河川(渓流~源流)で40cmクラスは相当稀だと感じました。
毎週末、何人も人が入っているようなのでなお更厳しい状況ですよ汗
 
 
大岩の上から撮影。
 
 
 
 
 
 
 
砂防ダムを2つ越えたあたりから、チェイスも頻繁に確認できるようになりポツポツと釣れるようになってきました。
ここに来るまで長かった~、かなり体力を消費したよ。僕だけか・・・
 
これが本日最大で、29cmだったかな。
 
 
 
これは丸い頭が可愛い豆イワナ。
 
 
 
この時はまだ元気でした・・・
 
 
 
朝の早い段階でうえっち君がルアーをスタックさせてしまい、僕は「外せなかったらライン切っても構わないよ」と言ったのですが、ほぼほぼ入水しでずぶ濡れになりながら気合で回収。(残念ながら画像無し)
めっちゃ冷たかったようです(笑)
 
 
 
 
アンバサダー2601C 絶好調でしたキラキラ
新品だったレベルラインに当たりが出てきて馴染んできたようです!
 
 
 
実はここに来るまで、一旦川を離れて林道を20分ぐらい歩き、かなり急な崖を下って再入渓してます。
本日の目標は、とある滝でしたが時間的に厳しいということで15:10にStopFishing
 
お互いに7匹という微妙な釣果でしたが、本格的な渓流釣行は今回が初めてだったのでとても楽しかったな。
 
しかし、帰路が大変だったアセアセアセアセアセアセ
遡行しているときは釣りをしているから疲れよりも楽しさが勝っていて何とも思わなかったけど、下りはキツイのなんの。。。
うえっち君は毎週のように山に登っているので当然健脚、対して僕は特に運動もしていないただのオジサンだから大腿四頭筋が死亡。
 
下るときに一番負荷が掛かる筋肉なので、疲れを越して痛みが出現。
ほんの少し飛び降りるだけでヤバイ痛みドクロドクロドクロ
 
何回か休憩しながら再入渓した林道ポイントまで戻り、そこから駐車場までは林道を歩いて戻りました。
17:30に駐車場着!
 
5:30から17:30までほとんど歩きっぱなしという過酷な釣行でした。渓流やってる人からすれば当たり前と言われそうだけど・・・
でもって釣行2日後まで痛みが続き、これではダメだと痛感しました。運動不足です。
 
ということで、渓流は禁漁期間に入ったから2019年マッスン釣りは完全終了となりました。
来シーズンはもう少しだけ渓流を頑張ってみようと思いますチョキ
 
 

【タックルデータ】

ベイト  :PALMS・ETNC-51XUL

      ABU・2601C IAR       

      ライン・VARIVAS SUPER TOROUT Advance 5ポンド

      ITO.CRAFT・EMISHI 50S 1st 他