2週間前に輸血し
今回、どれくらいヘモグロビンが
上がっているのか・・・
結 果
7/15 7/1 (標準値)
赤血球(RBC)3.93 3.56(3.86-4.92)
ヘモグロビン 8.1 6.9 (11.6-14.8)
網赤血球 1.0 2.0 (0.5-2.2)
白血球 (WBC) 3.1 3.4 (3.3-8.6)
血小板(PLT)28.9 27.6 (16.0-36.0)
LD 312 325 (124-222)
クレアチニン 1.22 1.14 (0.46-0.79)
好中球 1953 2244
う~ん微妙・・・
この8.1の数値から徐々に減って
行くんでしょうね
入院前、入院中、退院後と
数値を改めて見ていると
ヘモグロビンが増えると
血小板が減り
血小板が増えると
ヘモグロビンが減っている
ような気がします。
素人考えではあるけど
血小板の数値を少し抑えると
その分、造血幹細胞が
赤血球を作り出し
ヘモグロビンが増えるのではないか
PNHに移行してるが
溶血している血球より
生産する血球が増えれば
貧血も改善されるのに
と思ってます。
今はレボレードを75mg(6錠)
服用してしているので
少しずつ減らしたいな・・・
以前、担当医に減薬の話をしたら
血小板の数値が30で安定したら
って話でした。
単発で30を超えることはあっても
持続しないので減薬には至ってません