こんにちは、たまこです。


今日は朝から快晴で、しかも風が無い日ときたもんだ!という事で、久しぶりに全部屋の窓拭きをしました。

(ウッドブラインドを全上げしたところ)


まずは内側から始めましたが、今年の夏はあまりの暑さに窓を開けずにエアコンばかり使っていたので、ロール式の網戸はほとんど汚れず窓枠も綺麗で、掃除はラクでした。

(いつもだと土埃や虫の死骸とか、あったりします)

内側の窓拭きがラクだと外側をやる気力体力が残るので、すごく助かります(笑)。


本気で体力ヤバい時は外側だけやったりもしますけど、、中と外同時に拭かないとどっち側のかわからない汚れが残ったりして、せっかく頑張って窓拭きした割に達成感があまり無かったりするのがイヤなので、なるべく一気に攻めたいのです。

ただ、外側の窓拭きも今年スタンダードプロダクツの窓拭き用の道具を購入してからは、かなり効率よくできるようになりました。


スプレーボトルとお掃除パッドとスクイージーがひとつになってる商品なんですけど、これ片手でスプレーしてお掃除パッドでゴシゴシして、水切りまでできるんですよ!


外側の窓拭きは脚立を使わないと届かないのですが、今まではアルコールスプレーとスクイージーと下拭き用の雑巾と乾拭きの雑巾を別々に用意して、いちいち持ち変えるたびに脚立を上り下りしていたり、ウエストポーチみたいなのに入れて出し入れしたりしていたのですが、左手にこれを持って右手で乾拭き用のマイクロファイバー雑巾を持つと、手を入れ替えるだけで一気に仕上げまでいけます。


脚立の上り下りも最低限で済むので、今までの半分以下の時間で窓拭きができるようになったので、使うたびにめっちゃ良い!って感動してます(しかも、300円商品でした。安い!笑)。


それで効率が良いとまだ体力に余裕があるので、玄関のタイル掃除までいけるぞ!ってなり。

我が家の玄関は南向きなので、今時期だと午前中に掃除ができると日が当たって短時間でタイルが乾いてくれるのです。

でも風が強かったり、虫がいる時期だと乾くまで玄関を開けっぱなしにできないので、ベストな日ってなかなか無いんですよねー。


そして玄関掃除にベストな日は窓拭きにもベストですから、なるべく同時に済ませたい。

だけど、非力で体力無しBBAのたまこはここで力を出し切るとへばってしまい、夕ごはんの支度ができなくなるという問題がありました(笑)。


でもスタンダードプロダクツの窓拭きグッズのおかげで、貴重な風無し快晴の日に掃除を終わらせる事ができてホッとしています。

ちなみに、玄関タイルブラシもヘッド部分が可動して角度や向きが変えられるものに変えたら、更に使いやすくて時短できるようなりました。

これ、本当に水で軽い力でゴシゴシするだけで綺麗になるので、玄関掃除には欠かせません。

窓と玄関が綺麗だと、本当に気持ちいいんですよねー。

便利グッズで一気に効率良くお掃除できて、良かったです。


ではまた!