こんばんは、たまこです。
今週は集中的に断捨離をしていたので、畑で採れた野菜がジワジワと溜まってしまいました。
夫両親から採れたカボチャをもらったのは先週末だったんですが、1週間くらいしてから食べると良いよと言われて置いてたヤツです。
ゴボウは今朝、夫父が掘ったのをくれました。
それから、そろそろ終わりかなーと言いつつまだまだ採れているキュウリ。
毎日1〜2本ずつは食べてるんですけど、冷蔵庫にもまだ15本くらいあるんですよねー。
貰えるのは嬉しいですけど、早く食べなきゃ!というプレッシャーも(笑)。
とりあえず、カボチャを切ってみました。
おおっ、綺麗!
半分レンチンして、今日はカボチャサラダにしまーす。
今回貰ったカボチャは傷とか無かったので、皮を剥かずに全部使えました。
キュウリ2本と紫玉ねぎのスライスを入れて、マヨネーズを混ぜ込むだけで、ハムとか無くてもめっちゃ美味しいカボチャサラダになりました。
ゴボウはキンピラにするにはちょっと足りないなーと思ったので、1本分を笹がきにして、、
鶏肉と人参、しめじと炊き込んで鶏ゴボウご飯にしました。
あとは、これまた使いきれずにジワジワ冷蔵庫で増殖していたナスとピーマンを使って酢豚を作りました。
ナスとピーマンの他には人参、椎茸、豚肉が入っています。
普通の酢豚にはナスはあんまり入れないかな?
でも色どりも良くなるし、美味しいですよー。
普通に考えたら冷蔵庫の野菜がジワジワ増えるなんてあり得ない現象ですけど、田舎住みでは結構あるあるじゃないかと思います(笑)。
昨日は夫母が近所から貰ったゴーヤのお裾分けを持ってきてくれましたし、旬の野菜は畑にある野菜以外でも増殖する可能性は結構あるんですよね。
カレーは増殖野菜の大量消費には非常に向いてます(笑)。
ゴーヤ入りカレーも美味しくできました。
久しぶりに平日に昼間からお料理頑張ってみたので、記事にしてみました。
まだまだ暑い日が続いてますので、野菜をたくさん食べてバテないようにしたいですね。
(真夏でもフル稼働してますー)ではまた!