こんばんは、たまこです。


今日からお盆休みの連休初日という事で、たまこ夫の妹夫婦が実家に帰ってきております。


それでたまこも夕食に呼ばれる時のお土産用に、何か持っていかなきゃな、、とは思っていたのですが。

夫が職場で、いつもやり取りしている業者さんから貰ったと言ってとうもろこしを大量に持ち帰ってきたので、かき揚げを作ることにしました。


それにしても、この量を持ち帰って「お土産だよ」って言う夫には、下処理の大変さをわかってもらわなきゃちょっとダメなんじゃない?と思ったので、皮剥きと芯からとうもろこしの粒を包丁でこそげ取る作業をしてもらう事に。

夫がその作業をしている間に、たまこは朝の身支度を済ませたんですが、「どうだった?」と聞いたら「めっちゃ大変だった、、」と。


そうでしょうそうでしょう(笑)。

皮剥きなどの作業も大変ですが、剥いた後の皮やヒゲ、とうもろこしの芯も大量に出るのでその後始末だってバカにならないんですよね。


まあ、たまこ家には外の畑にコンポストがあるのでそこに入れる事ができるから、まだ良い方だとは思いますけど、、。


そこまでやってもらえたら、かき揚げにする作業はたまこがやってあげましょう(笑)。

先日記事にした、不織布タイプのクッキングペーパーを使えば大量の揚げものも割と楽にできますからね。

(こちらの記事に詳しく書いてます)


全部で6パック分できました。

パセリ無しのパックは、たまこのおつまみ用です(笑)。

(それでもとうもろこしの粒はまだたくさん残っているので、一旦冷凍にしてます)


少しだけ塩をふりましたが、そのままでもとうもろこしの甘みがすごく感じられてすごく美味しくできました。


それにしてもお土産用で消費しなければ、こんなに大量のとうもろこしなんて到底食べきれないのに夫はなぜ持ち帰るのか、、。

ありがたいけど、限度ってものがあるでしょ!と何回も言ってるんですが。

多分口で言うだけじゃ下処理の大変さは伝わってないなと思ったので、今回やってもらえて良かったです。


お盆休みは始まったばかり。

明日も妹夫婦と出かける予定があるので、楽しく過ごせるように頑張ります。


ではまた!