こんにちは、たまこです。


最近は天気予報とにらめっこで、外回りのあれこれを頑張っています。

前回の植木鉢の大人買いも、、↓

家の中だけの話ではなくて、リビングに残す物と外に出す物を決めてから植え替えしたり。


あとは、我が家には玄関ポーチにベジトラグがありまして。

(これ↑と同じ物です)


6年前くらいに購入したのかな?全くの初心者だったのでハーブを植えてみたり、花を植えてみたりと迷走しまくって、今。

こんな感じでカオスになってまして(笑)、ちょっと今年は初心に戻って野菜とハーブだけにしたいなーと思ったので、植え替えが大規模になっております。


今ベジトラグにある植物は、

・アイビー

・ローズマリー

・タイム

・万能ネギ

・クリスマスローズ

です。


そのうちまずは、ローズマリーとタイムは別々の鉢にお引っ越し。

6年前に植えた時はポット苗だったローズマリーも、こんなに立派になりました。

植え替えた鉢は、とりあえずオリーブと同じ南側の砂利の上に置いておきます。


アイビーも同じように、ポット苗からのスタートでしたが、家の中からベジトラグに移した途端に野生化して大増殖(笑)。

地植えだけはしてはならぬというのは、本当ですよねー。

と言いつつ、そもそもアイビーはグリーンカーテン的に使いたいという脳内イメージは捨てられず。

こちらは西側のエアコン室外機がある場所なんですけど、今はアメリカンフェンスに木製プランターをくくりつけて、ビオラを入れています。


これはこれで可愛いですけど、たまこはここは本当はグリーンカーテンで室外機を隠したくてアメリカンフェンスを置いたんですよ。

でもこれじゃ、全然隠せてないという(笑)。

それで先週末、大型園芸店で植木鉢と一緒にこちらも購入してきました。

遠目に見るとタイル張りに見えますが、実際はブリキのマス目模様の隙間に白い塗料が塗ってあって、タイルに見えるようになってるというのが面白くて気に入ったんですよー。

まずはこちらにビオラを移動しました。

ポットのままでプランターに入れていたので、移動はめっちゃ楽でしたが、、入れた瞬間可愛いです(笑)。

そして、アイビーは木製プランターに移植、家の中で冬越しさせたワイヤープランツやシロタエギクとクリスマスローズは寄せ植えにしてみました。

うーん、ここはまだいろいろ考えなければ、、(笑)。

でもとりあえずベジトラグには植物が居なくなりましたので、6年ぶりに土の入れ替え、、の前にまずは玄関ポーチのお掃除から。

土を入れる前のベジトラグなら、たまこ1人でもギリ動かせたので、タイルを水でゴシゴシ。

(たまこ家のは水切りは付いて無いですが、晴れてる日ならすぐ乾きます)


掃除が終わったらベジトラグを元の位置に戻して、新しい培養土を入れるところまでで今日の作業はおしまいです。


たまこが住んでいる地域は風が強い日が多くて、晴れていても油断すると土をモロ被りしたりするハメになるので、正直いまだに外の作業が楽しい!と思った事はありません(笑)。

それでもまあ、8年目にもなればそういう事も踏まえつつ、少しずつ今のうちに済ませた方が良い作業を計画的にやれば、なんとかなる所までは来たような。


とりあえずは植え替えた植物たちが無事に定着してくれたら良いなーと思っています。

(はー、疲れた 笑)


ではまた!