こんばんは、たまこです。


今日は食材の買い出しに行って来ました。

思った以上に暖かい日だったので、スーパーに行く前にホームセンターのコメリで「砕石」を買いました。


我が家は築7年目なのですが、去年あたりから雨が降ると敷地内の駐車スペース周りで水たまりになる部分が出て来て気になっていたんですよ。

色が白っぽい所が、新しく砕石(さいせき)を買ってまいた所です。


たまこ家の近くのコメリは田舎だからか屋外にセルフの砕石売り場があって、バケツ1つ分なら178円、土のう袋1つ分なら袋代込みで398円というアバウトな売り方をしているのは知ってました。


たまこ夫は今日が暖かい日だったから砕石買ってまくぞ!と思ったらしいのですが、いざ買う時になったらお店でまさかの「腰痛い宣言」でたまこがやるハメに(オイっ!笑)

それでたまこには土のう袋1つ分は持ち上げられないと判断し、半分くらい入れた所でギリギリまで車をバックさせて気合いで積み込んだ後、更にスコップで満杯まで追加する作戦にしました。


いやー、砕石って、、重いんですね(笑)。

土のう袋1つ分で40キロくらいはあると思ったんですが、それでもまいてみるとそれほどでもない量かなーって。

でもこのやり方なら、今年の梅雨入りくらいまでに休みの日ごとにちょこちょこやれば、なんとかなりそうだねってなりました。


なんと言っても安いですし。

砕石だけなら40キロくらいで398円ですからね!

多分外構業者さんに頼むとそれなりの金額になりそうですから、これからも自分たちでできる限りの事は頑張りたいと思います。

(夫、頼むよー笑)


さて。

砕石を購入した後は、いつものスーパーと業務スーパーをハシゴして食材を購入しました。

3月最初の買い出しは、4,475円でした。


そういえば明日はひなまつりなんだなーと思ったので、我が家もちらし寿司にしてみました。

ごはんを炊く間に角切りのメバチマグロを醤油麹で漬けにして、解凍しておいたホタテと錦糸卵、とびっこをトッピングしました。

同じくごはんが炊けるまでに大根とおでん用の練り物をシャトルシェフで煮ておいたもの。

(煮込み料理にはコレ!)


あとは、昨日の生春巻き用に細切りにした人参や紫キャベツの余りがあったので、ラペ風サラダにしてみました。

夫母からもらった大根漬けも美味しかったです。


思いがけず久しぶりに力仕事をしたので、明日は筋肉痛かも(笑)。

でも、気になっていた事がひとつ片付いて良かったです。


ではまた!