こんばんは、たまこです。
今日は夫が休みだったので、食材の買い出しに行きました。
業務スーパーと近くのスーパーをハシゴして、4,337円でした。
少し前に「こくまろカレーが特売にならなくなった」と嘆く記事を書きましたが、久々に98円になっていたのでテンション上がりましたー!
こんなにいろいろ値上がりしているのに、お店の努力を感じます。
本当にありがたい事です、、。
さて、休日のおうちごはんは鍋料理以外にするようにしていましたが、今日はセリが198円の1割引で安かったので「セリ鍋」にする事に。
セリ鍋には鶏肉を合わせるイメージなんですが、今日買ったのは胸肉だったのでそのまま切って入れたら固くなりそうだなーと思い、頑張って粗みじん切りにして「つみれ」にしてみました。
(できましたー)
副菜には「のり塩ポテト」を作ってみました。
レンチンしたジャガイモをバター炒めにして塩コショウと青のりをまぶすだけ!
(たまこは業務スーパーの「あおさ」を使いました)
簡単ですがめっちゃ美味しくてポテチよりヘルシーっぽいし、何よりウチはジャガイモは畑で採れたヤツなのでほとんどタダみたいなもんです(笑)。
これは良いレシピを見つけました、また作ろうっと。
他にはカツオのタタキの端っこが安く売られていたので、紫玉ねぎとカイワレを合わせて盛り付けてみました。
こうすると、切れっ端感が薄れてオシャレなサイドメニューっぽく見えるでしょ?(笑)
セリ鍋もつみれから良いダシが出ていて、美味しくできてました。
昔はセリが苦手だったんですが、夫が好きなので出しているうちにたまこも食べられるようになったかも。
行きつけのスーパーでは普通の鶏胸肉なら特売で100g58円なんですが、ひき肉になると何故か88円になるので意地でもひき肉は買わないたまこ(笑)。
これが豚ひき肉になると、豚こま肉より安く売られているのが不思議なんですよねー。
鍋料理に入れるお肉はつみれや肉団子の方が美味しいと思うので、今日も豚ひき肉をまとめ買いして、来週も鍋料理キャンペーンを続ける気マンマンであります。
おまけ。
今日のロクシタンアドベントカレンダーは、目元用クリームでした。
目元だけとは言わず、口元にも塗り込みたいアラフィフです(笑)。
ではまた!