こんばんは、たまこです。
土曜日ですが夫が出勤だったので買い出しには行かず、シンク周りの掃除などしてました。
だいたい週に一度程度、付属のパーツなどを全部外してクリームクレンザーで磨き洗いするのがたまこのルーティンだったのですが。
今回は先日購入した、水アカ用のスプレータイプの洗剤を使ってみました。
こちらの記事↑では浴室を掃除してみましたが、期待していた壁のモヤァ汚れにはほとんど効果無しで、ちょっとガッカリ。
では、シンク周りならどうかな?とステンレス製のパーツ類にもまとめてシュシュっとスプレーしてみました。
クリームクレンザーでもピカピカにはなるので仕上がりに不満があった訳ではないですが、こすり洗いするのが面倒くさいのと丁寧に洗い流さないとクレンザーが白く残ってしまうので結構水を使うという事、特に今時期はお湯を使うので光熱費もプラスされるのがちょっと気になってました。
だったらスプレーして放置した後に洗い流すだけで綺麗になるならラクだし水も節約できるんじゃない?と面倒くさがりのたまこは思った訳ですね(笑)。
今回は15分ほど放置したあとにメラミンスポンジで軽くこすりながら洗い流しました。
クリームクレンザーを使うより時間は半分くらいで終わったので、その分お湯を使う量も減らせたんじゃないかなー。
見た感じではクレンザーで掃除するのとあまり変わらない仕上がりのように思いましたので、しばらくこのやり方にしてみます。
ただドケチのたまこが気になるのは、この洗剤のお値段だったりしますけど(笑)、成分的にはクエン酸に界面活性剤が入っているようなので使い切ったら次は自作のクエン酸水でもイケるんじゃないか?と思ったり。
たまこは100均で買ったのを持ってます。
ガッチリ水アカが付いてしまったものには効かないようですが、予防的にこまめにスプレーしてお掃除していれば大丈夫な気がします。
何ヶ月かやってみて、またご報告しますねー。
さて、クレンザーを使うより早く掃除が終わりましたので、久しぶりに爪を磨きました。
アラフィフになると爪の縦線が目立つのが早くなるので、もっと頻繁に磨かないと、、と思ってはいるのですが、つい後回しになってしまっていました。
でもシンク磨きを時短できる分、爪磨きも頑張ろうって思えたかな(笑)。
力が入れやすくて、簡単にピカピカに仕上がるのでめっちゃオススメなんですけどねー。
おまけ。
今日のロクシタンアドベントカレンダーは、フェイスクリームでした。
大掃除も大事ですがあまり頑張り過ぎず、顔も爪もお手入れして気分良く年末を迎えたいですね。
ではまた!