こんにちは、たまこです。
シルバーウィークという事で、古い友人がたまこ家まで遊びに来てくれました。
前回来てくれたのは家を建ててすぐだったので、5年ほど前になります。
その後コロナ禍もあり、久しぶりの再会になりましたが、本当に楽しい時間を過ごす事ができました。
1日目は、たまこ家お得意の焼き鳥でおもてなし。
今回はねぎまと砂肝、ハツと豚タンを刺しました。
友人も珍しく?ホヤが好きという事だったので、ホヤ酢も出しました。
奥に見える小鉢は、鶏レバーの和え物だったかな。
2日目はタコスにしました。
トルティーヤのタコスと、チップスにワカモレを添えたのも作りました。
(ワカモレが写ってなかった、残念!笑)
ガーリックシュリンプも作りました。
前回、夫母の誕生日の時には殻を剥いたブラックタイガーで作りましたが、今回はバナメイエビを殻付きのままで焼いてみたんですよー。
エビ好きの友人は美味しい!と喜んでくれました。
3日目は、パスタにしました。
最近たまこがハマっているシラスのペペロンチーノは、今回は舞茸とアンチョビ、ドライトマトと合わせてみました。
それから、ジャガイモの細切りのチーズ焼き。
ホタテの貝柱はカルパッチョにしようかと思いましたが、ジャンツォンジャンを使ったメニューを食べた事がないと言っていたので、醤油麹と紹興酒、ジャンツォンジャンで味付けしました。
隣は畑で間引きした白菜の菜っ葉をもらったので、鶏胸肉とジャンツォンジャン、ポン酢であえたもの、、です。
回し者でも何でもないですが、ジャンツォンジャンは本当にオススメ(笑)。後は、ゴーヤと紫玉ねぎとツナ缶のマリネなども作りました。
昨日は中秋の名月と聞いていたので、夕ご飯の下準備が終わったあたりでウッドデッキに出てみました。
たまこのスマホカメラではこれが限界ですが(笑)、肉眼ではとっても綺麗なお月様が見られましたよー。
都会住みの友人には、田舎の野菜たっぷりのたまこ飯がとても良かったと言ってもらえました。
たまこもおもてなし料理を振る舞う事ができて、嬉しかったです。
暑さも少しずつ和らいできている中で、シルバーウィークはお出かけに絶好の機会ですねー。
おかげさまで引きこもりのたまこにも、良い思い出ができました(笑)。
ではまた!