こんばんは、たまこです。
2日前から突然の知らせに対応する事がありまして、バタバタしておりました。
昨日は珍しく夕ごはんを作る気力も出なくて、このドケチのたまこが夫に「帰り、お惣菜買ってきて」とお願いする始末。
前回、『おうちごはんを支えてくれるアイテム』なんて記事を書いたばかりだというのに(笑)。
でもだからこそ、毎日の料理って気持ちの面というか、やる気って大事だなーって改めてわかりました。
おかげさまで今日はやる気も復活しまして、無事おうちごはんを作る事ができました。
とはいえ、あんまり手間がかかったり洗い物が増える料理はしたくなかったので、そんな時はたまこお得意の「必殺・ビュッフェスタイル」に(笑)。
つまりは大きめのガラスバットに料理を並べて、取り皿にお好きなのをお取りくださいのスタイルです。
まずはビアソーと紫玉ねぎ、カイワレとミニトマトのマリネ風サラダ。
適当に食材を並べて、市販のドレッシングをかけるだけで、見栄えの良い前菜風料理になります。
メインは焼きそば(笑)。
しかも、3食入りのがひとつ余ってたのを残り野菜(キャベツ、玉ねぎ)とひき肉で炒めてボリューム増し増しにしたという。
そしてこちらはゴーヤチャンプルー、、ではなくて「ピーマンチャンプルー」です。
畑の夏野菜はほとんど終わりましたが、ピーマンだけはまだまだ元気いっぱいで大量に採れるので、豆腐と豚肉、卵で炒めてカツオ節をかけました。
ゴーヤも好きですが、ピーマンもなかなか良かったですー。
という訳で、普通にお皿に盛り付けて出しても良いんですが、こうやって食卓に出すとなんか特別感が出るというか、夫は必ず「わー、ご馳走だね!」と言うので効果はあるみたいです(笑)。
でも先ほども言いましたが洗い物は減るし、盛り付けとか考えなくて良いので、イマイチやる気の出ない日のおうちごはんにはピッタリのスタイルだと思っています。
一時期見かけなくなったので、廃番になったのかと思っていましたが、また売り場に出ていたので安心しました(笑)。
滅多に割れる事は無いですが、割れたら絶対買い足すと決めているくらい、お気に入りの器です。
ではまた!