こんにちは、たまこです。
今日は夫が休みだったので、少し遠いイオンに買い物に行ってきました。
大型のイオンモールでしか買えない物があるので、半年に一度くらい行くんですが、、なんか品揃えが変わっててお目当ての物は買えませんでした(泣)。
仕方ないので、別のお店などを見てお買い物した後、食材も買って14時くらいには帰宅しました。
せっかくイオンモールに行ったんなら、
普通はお昼をフードコートで食べて来るんでしょうけど、たまこはあの賑やかな感じが苦手なんですよね、、。
あと、ドケチのたまこからすれば外食はやっぱり高いです(笑)。
ですから、今日もドケチ根性で頑張っておうちごはん作りましたよー。
まずは、イオンのお肉売り場で下味がついた状態の豚肉を見つけたので、ローストポークを作ってみました。
貼ってあるシールのレシピでは、最初にフライパンで表面に焼き色をつけてから電子レンジで加熱して中まで火を通すと書いてありました。
肉の重さごとの加熱時間の目安も書かれていて、すごくわかりやすかったです。
そしてちゃんと上手にできましたー!
オーブンで焼いてたら何時間かかるんだろー?っていうかたまり肉も、
フライパンと電子レンジで表面は香ばしく、中も生焼けにならずにしっとり仕上げる事ができました。
うーむ、シールのレシピやるな(笑)。
疲れてても、失敗なく最短で美味しいものが作れるなら頑張ろうって思えますよね。
ただ、ソースが、、。
ローストビーフなら、大抵はグレービーソースとホースラディッシュが付いてきますけど、アレ系のを全くすっ飛ばしてました。
ですからもう、焼き肉のタレとかで良いかなーと思ったんですが、たまたまこないだ梅仕事のついでに作っていた梅コンポートのシロップがあったので、せっかくここまで作ったんだから、ベストを尽くそうじゃないか!と思い直し(笑)、
それをレンジで加熱した時に出た肉汁に入れて粒マスタードと煮詰めたら、すごく美味しいソースになりました。
洋風の豚肉のソテーって、果物系の甘いソースを合わせたりしますけど、梅の甘酸っぱさって日本人にはやっぱりすごく馴染みが良いかもって。
(この時の後に、余った梅で作ってました)
ローストビーフの半額以下で作れるし、ローストポーク良いじゃん!ってかなりテンション上がりました(笑)。
付け合わせには、値引き品のバタールをガーリックトーストにしたのと、畑で収穫したインゲンとジャガイモのソテー。
それからトウモロコシもイオンの値引きコーナーでゲットしたヤツです(笑)。
そういえば最近は、食材の買い物をした写真を撮らずにそのまま冷蔵庫に直行しています。
さすがに気温が上がってきて、買ってきた食材をテーブルに並べて撮影していると、溶けたり傷んだりしそうになったので止めました。
涼しくなってきたらまたやるかもですが、夏の間は写真はお休みしますね。
でも、相変わらず見切り品、値引き品、特売品ばかり厳選して買ってますよー(笑)。
ローストポークの他には少量パックのカツオのタタキを買って、さらし玉ねぎを敷いて盛り付けました。
ガラスのお皿ごと冷やしておいたら、涼しげな感じになりました。
あとはキュウリとミニトマトを適当にドレッシングに合わせて、生野菜もありますよと(笑)。
外で食べたら結構な金額になりそうな品数と量かなと思いますが、
おうちごはんなら2人分を1,000円くらいでできたので、頑張った甲斐があると思っています。
久しぶりのイオンモールでのお買い物で歩き疲れたので、アラフィフ夫婦は早く食べて、早く寝て、疲れをためないようにしなければ(笑)。
ではまた!