こんばんは、たまこです。


夫は昨日が出勤で今日代休を取ったので、日曜日みたいな感覚で買い出しに出かけました。

月曜日にお肉が安いスーパーで、2,541円でした。


たまこ的にびっくりしたのが、880円の豚もも肉が値引きシール3枚重ね貼りで450円になっていて、更にレジで4割引で270円になった事(笑)。

消費期限が今日までとはいえ、どーなってんの?って思っちゃいました。

(もちろんめっちゃ嬉しいですけどね)


でもたまこ的に今日のメインは、6匹入って200円だった小アジです。

普段なら面倒くさくて見向きもしないと思うのですが、最近の食品の値上がりに危機感持ちまくりなので、今回は頑張ってさばいて調理してみようと思ったんです。


という訳で、ネットで「アジの3枚おろし」のやり方を調べてから、いざ挑戦。

今回購入したアジのサイズが小さかったので、さばいたらめっちゃ小さくなっちゃいましたけど、なんとか形になってひと安心(笑)。


これを使って調理したのは、、↓

アジの南蛮漬けです。

畑で採れた新玉ねぎや業務スーパーの冷凍パプリカなどを合わせたので、原価は300円しなかったですし、新鮮なアジはとても美味しかったので作った甲斐がありました。


それから、タコとキュウリとわかめのあえものと、、

焼きそばには先ほどお話した、びっくりするくらい値引きされた豚肉を入れました(笑)。


あと、夫がポテチ食べたいと騒ぐけど高いので、買い置きしていた新じゃがを輪切りにして揚げ焼きにして塩コショウをふったのを作りました。

1センチくらいの厚さの輪切りなのでポテチとは違いますが、これはこれで食べ応えあって美味しいので満足できたようです。


小アジもジャガイモも、手間暇かけて料理するのは面倒くさいですが、確実に節約になって健康にも良くて、しかも美味しいなら頑張って作ってみようかなーと思えるというか。

今は毎日は無理ですが、少しずつ自分のキャパを広げていけたら良いなーと思っています。

(普通の包丁でもできたけど、魚をさばくならやっぱり小出刃が欲しいと思ってしまう、、)


ではまた!