こんにちは、たまこです。


昨日は、久しぶりに夫両親が畑に来ていました。

(たまこ家は畑の半分を宅地にして建てたので、目の前が畑なんです)

まだ寒い日もありますが、そろそろ今年も畑仕事を始めるようです。


とはいえ、まだ種蒔きや苗を植えるのは先になるので、今は冬野菜の片付けや土を耕したりする作業から、、という事で、昨日は夫母が収穫した「つぼみ菜」を分けてもらいました。


葉物野菜は基本的には収穫したら、その日のうちに洗って下茹でするところまでやりたいですが、昨日は夕方だったので菜っぱを入れてくれていたレジ袋ごと冷蔵庫に突っ込んで一晩保存という名の放置(笑)。

(最低限冷蔵庫に入れないと、翌朝にはシナシナになっちゃうので、、)


さて、今日こそは下茹でまでやっちゃいましょう。

大量の葉物をゆでる時は、去年購入したダイソーのステンレストレーと揚げ物トレーを使うと非常にはかどります。

こちらの記事↑でも詳しくお話してるんですが、大きめサイズのトレーとザル(揚げ物トレー)とを揃えてから、収穫した野菜の処理が劇的にラクになりました。


その後、去年初めて行ったスタンダードプロダクツで購入した「折りたたみソフトバスケット」を追加したら、最強のフォーメーションができたかなと(笑)。

この写真の左側の商品なんですが、このサイズが我が家のキッチンシンクにすごく良かったんです。



今まではボウルや漬け物用の桶に水を張って洗っていましたが、やっぱり大きくて四角いサイズの入れ物があると菜っぱをザブザブ洗いやすいです。


隣には揚げ物トレーをザルがわりにして置いていますが、これまた我が家のシンクにはちょうどいいサイズで。

排水口に干渉せずに置けるので、作業中に排水口ネットを取り替えたい時もスムーズにできるのが、地味に便利なんですよー。

あと、脚が付いているのでシンクに直接置いて水切りできるところもグッドです。


菜っぱを洗って土やゴミを取っている間に、大きめのお鍋でお湯を沸かしておきます。

洗った菜っぱはステンレストレーに移動して、ソフトバスケットも綺麗な水に入れ替えて鍋の横にスタンバイ。


トレーから鍋に菜っぱを入れて茹で上がったら、トングで水を張ったバスケットへ移していきます。


全部茹でたら、バスケットはまたシンクに移動して、流水で冷たい水と入れ替え、向きを揃えて菜っぱを絞って、隣のザルへ。


絞った菜っぱを使いやすい長さに切って、更にギュッと水気を絞りながらタッパーなどの保存容器に並べたら、下茹で終了です。


ここまでやっておけば後はそのままお浸しとしても食べられますし、和え物や炒め物、味噌汁に入れたりもできるから、あっという間に使いきれちゃいます。


まあ、主婦の方なら皆さん普通にやってる事ですが、畑やってると一回に茹でる量がスーパーで買うのの3倍くらいになる事はしょっちゅうなんで、効率良くできるようにしておかないとキッチンがいちいちメチャクチャになるんですよ(笑)。


家を建ててから最初の2年くらいは、例えばお隣の畑のおじさんから泥付きのほうれん草が詰め込まれたレジ袋を2つ分もらったりすると、午前中いっぱい格闘して茹でたりしてました。


それで手際が悪いからシンクは泥だらけになるし、調理台もコンロ周りもビチョビチョになったりして、その片付けにもまた手間がかかったりして、、ホント菜っぱを茹でるだけでなんでこんなにしんどいの?!って自分にも菜っぱにもウンザリしてました。


タダでもらえるし、採れたてで味はすごく美味しいから、めんどいとかしんどいとか思わないで感謝しなきゃ、、とは思っていたんですが、めんどいもんはめんどいんですよね(笑)。


それでこれはちょっと本気で考えなきゃダメだなーと思って、数年かかって編み出した下茹でフォーメーションが上記という訳です。


鍋の他に水が張れるボウルや洗い桶みたいな入れ物、ザル、ザルの水受けにもなるトレーは絶対揃えた方が良いと思うんですが、たまこ的にポイントはサイズと形だと思ってて。

形は丸より長方形の方が細長い菜っぱに合うし、サイズも菜っぱが全部入るサイズじゃないといちいち菜っぱから水が垂れてキッチン全部がビチョビチョになって、めっちゃストレスになります(笑)。


大きいサイズの調理器具は収納の邪魔になるので敬遠しがちですが、これから家庭菜園やってみたいと思っている方なら、ぜひ揃えた方が良いですよー。

四角い形は菜っぱ以外でも、このように家庭菜園でやりがちな人参やキュウリ、ナスなどでも収まりが良いので本当にオススメです。


それから、特に折りたためるシリコンタイプのバスケットはずっと使いこなせるか自信が無くて購入するのが遅くなってしまいましたが、使ってみたら本当に便利でした。


使わない時は折りたたんで、シンク下に入れられるし。

この通り、スキマ的なスペースに立てて収納できて、使う時にはジャバラを広げるだけ。

このグレーの色味のバスケットはスタンダードプロダクツにしかないかもですが、深緑とか濃紺色の物であれば同じのをダイソーでも見かけました。

(値段もスタンダードプロダクツと同じ、300円商品だったと思います)


節約主婦を目指すなら、家庭菜園は一度は考えた事がある方も多いと思いますが、プランター菜園レベルでも上手くいくと1度に収穫できる量ってかなり多くなるんですよねー。


もちろんいっぱい採れた方が嬉しいですが、同じ種類の大量の野菜を短期間でどう使い切るか?という問題も起きてきます。

お料理が苦手な方だと、まずここら辺から挫折するような(笑)。

でもここを工夫して乗り切れると、めっちゃ食費が浮いて健康にも良いのは間違いないので、興味のある方は是非チャレンジして欲しいと思います。


なんて偉そうに言ってますけど、今は畑仕事はほとんど夫両親がやってるので、たまこ夫婦はその恩恵を受けているだけなんですけどね(笑)。

今はまだ夫母は自分で全部やりたいみたいなので、あえてたまこは関わっていないというか、ジャガイモや玉ねぎ、白菜などの人手があった方が良い野菜の時だけ手伝ってます。


たまこは今は主に、大量の野菜をいかに無駄なく効率よく使いきれるか?の研究がメインという事で(笑)、今回は調理器具編をご紹介してみました。


おまけ。

大きいトレーやザルは引き出しなどにしまうスペースが無いので、たまこはオープン棚の端っこをトレー置き場に決めました。

重ねてるだけなので出し入れがめっちゃラクで、菜っぱ茹でよう!と思ったら10秒でセッティングできます。

(それでも昨日は先延ばしにしましたけど 笑)


たまこのポイントとしては、あえて同じ物を重ねないで、バラバラにしているところかな。

この方が多少水気が残っていても乾きやすいし、取り出しやすいんですよね。

ちょっと斜めに重ねていても、ディスプレイとしてワザと崩してる感を狙ってるつもり(笑)。

実際めっちゃ使いやすいので、トレーの出しっぱなし収納はかなりオススメですー。


浴室にも足湯できるサイズの折りたたみソフトタブが欲しいかも。

外用なら、濃い色のタブの方が良いかなー。

大きいサイズなら下に栓があるタイプだと、水抜きの時にラクそうですね。

災害時も役に立ちそうなので、ちょっと検討したいと思います。


ではまた!