こんにちは、たまこです。


先日、セリアで購入した「ゆで卵カッター」なんですが。

(これですねー)


先月友人が遊びに来てくれた時に、サラダを作った時の記事では「今年はゆで卵をたくさんスライスしよう!」みたいな事を書いてましたけど、、結局あれから一度も使ってません(笑)。


それで今さらなんですけど、たまこが本当に欲しかったのは、「半分」に切れるゆで卵カッターだったんですよね。


たまこが1番ゆで卵を使いたいと思うのは、ラーメンなどにトッピングする時だし、サラダに付ける時も半分に切れてれば充分なんです。


だったら包丁で切れば良いやと思ってずっとそうしてたんですけど、ゆで卵を切った事がある方ならおわかりだと思いますが、包丁にめっちゃ黄身がへばり付いて綺麗な断面にならない(笑)。

下手すると包丁に黄身が全部持っていかれる勢いだったり、その包丁を拭いて洗うのも地味に面倒だったり。


でも、毎日の事でもないから専用の道具を買うまでも無いと思って、我慢というかスルーしてきました。

(糸で切る、というのも知ってましたけど、料理中にわざわざ糸を使う、、ってのもなー。ってやっぱり面倒くさがりのたまこは思ってしまう訳です)

レンジでゆで卵できる道具は、かなり前から愛用してます。

ダイソーの味玉メーカーも、2個用のが出た時に速攻で買いました(笑)。


なのに、ゆで卵カッターだけは手が出せなかったのは、100均で半切りのが見つけられなかったからです。


ネットで探せば、あるんですけどね。

んー、送料込みで1,000円弱、、。

それに対して、セリアのゆで卵カッターは税込110円。

しかも、ツーウェイで切れる(笑)。

という訳で、ドケチのたまこはセリアのを購入しましたが、結局はツーウェイでも当初の懸念通り一回しか使ってないという現状に、これはイカン!と奮起しまして。


実はたまこは、セリアでこの商品を見た時から、もしかしたらこの形状なら、自分で2分割バージョンに改造できるかもしれないと思っていたんですよね。


これは、ツーウェイのうちの6等分にくし切りができる方の金具です。


こちらはプラスチックの土台から外れるので裏返してみると、赤の矢印で指した所から少しだけ張ってある針金の先端が見えるので、、


ペンチで爪になっている金具を起こしたら、簡単に外れました。

細かい金具なので、ラジオペンチみたいなのでやった方が楽だと思いますが、たまこは手持ちのマルチペンチで頑張りました(笑)。

(ラジオペンチも100均で買えるので、たまこも次行ったら買おうかな)


んで、あとは針金が1本だけ残るように周りの金具に掛け直して、適当に針金の先を金具に入れ込んだら改造終了です(笑)。


一度外してしまったら、針金がたるんで上手く張れないかなーと思いましたが、金具の爪にグッと入れ込んで張れば大丈夫でした。


このアイデアを思いついたのは、、

検索していたら、こちらの商品が出て来たので造りが似てるなーと思いまして。

でも、下の筒の部分が無いなぁと思ったんですけど、、あったんですよ(笑)。

この右側にあるステンレスの筒は、「セルクル」と言います。

コレもかなり前ですが、セリアで100円で買ったのが我が家にあったんです。


なんでこんな筒があるの?って思われるかもしれませんが、セルクルは料理で型抜きをしたい時に使います。

こちらも使用頻度はめっちゃ低いキッチングッズで、常に断捨離候補には上がっていたのですが、捨ててなくて良かった(笑)。


セルクルの上に先ほど改造したゆで卵カッターを置きます。

普通なら下にゆで卵を置いて、上から針金部分を押し込んで切るイメージだと思うのですが、セルクルは高さがあるのでそれができません。


でも、まな板やお皿にゆで卵を置いた状態でカッターだけを押し当てると、金具の厚みの分、完全に下までは切れないんですよね。

ですからこうやって、、

下から皿、セルクル、カッターの順に置いて、上からゆで卵を押し込むと、、


わかるでしょうか?

最初だけ押し込むと、後はゆで卵が自分の重みで、下に切れて沈んでいく感じになります。

指で軽く押してますが、スーッと落ちるのでなんか気持ちいいです(笑)。


そして断面は、この通り。

縦にも横にも、ちゃんと半分に切れました。

殻の剥き方がヘタクソで、外側はボコボコしてますが(笑)、半熟の黄身を持っていかれる事もなく、綺麗な断面になってますよね。


ちなみに、、

下のスライサーも無理矢理外して1本バージョンに改造してみましたが、こちらはセルクルにはちょっと上手く合わせられず。


んー、チーズやバターなどを切る用に再改造できないかなぁ?と思いましたが、サイズ的にイマイチで、、そりゃそうですよね、卵用に作った物を勝手に改造してるんですから(笑)。

でもまあ、丸型の方は一応改造成功という事で良いのかなーと思います。


こういうのって、改造する手間暇を考えたら最初から2分割できる既製品を買った方が良いんでしょうけど。

でも、たまたま家にあったセルクルも活用できましたし、100均の商品を自分の使い勝手の良いようにカスタムして使う工夫ってのもあっても良いのかなーと思って記事にしてみました。

たまこがセレブ主婦だったら、迷わずコレを買いましたけどね(笑)。


ツーウェイをワンウェイにしちゃいましたけど、これで使う回数が多くなれば良いんじゃないかと思っています。

使い勝手など何か気付く事があれば、またお話しますね。


ではまた!