こんにちは、たまこです。
今日は良い天気だなぁ、、と外を見ていたら、そう言えばセリアで買ってた!と思い出したのが、こちら↓
「しめ縄アレンジベース 小」です。
後で松の葉っぱや千両などをちょこっと買って、飾ってみようかなと思っていたのですが。
昨日スーパーのお花売り場を見てみたら、一番安いので700円くらいとかで、、高っっ!
(松の枝1本と、千両の実がほんのちょこっとのセットですよぉ)
ドケチのたまこは手が出なくて、こないだ夫が職場で貰ってきたアレンジ花に刺さってた、なんかの赤い実を1本抜いて使う事にしました(笑)。
(一応、本物の植物です)
いきなり、ドアに飾った後の写真です。
赤い実をグリグリっと刺しただけ(笑)。
それから、松の葉っぱの代わりにベジトラグに生えてるローズマリーを切って刺してみました。
ちょっと離れた写真。
ちっさ!(笑)
でも、これくらい地味でシンプルな方がたまこの好みだから、良いのです。
普通は飾りを付ける前に掃除をするのでしょうけど、何も考えずにとりあえず飾りを付けようと外に出たら、風も無いからこりゃあ玄関掃除日和だ!と完全に思い付きで、飾ってから掃除しました。
これは掃除の後に乾かしてる所の写真ですが、このブラシを購入してからは、本当に玄関のタイル掃除がラクになりました。
人気ブロガーさんの記事を見て購入しましたが、水を付けて軽くこするだけで、すぐにタイルの汚れが取れます。
今日は空気が乾燥していて、日差しもたっぷりだったので、30分ほどでタイルが乾きました。
玄関ドアも雑巾で拭き掃除したついでに、ドア横の外壁部分も拭きました。
ガルバリウムの外壁なので、雑巾で水拭きするだけでOKです。
ガルバリウム外壁の家に住んでわかった事ですが、玄関以外の外壁部分は雨が降れば綺麗になるんですけど、玄関ポーチの中は雨が入らない造りなので、壁は逆に土ボコリなどが付いたままになって汚くなっちゃうんですよねー。
水拭きすれば綺麗になるから良いんですけど、、家を建てるまでは、外壁まで拭き掃除するとは思ってませんでした(笑)。
まあ、気にならない人はならないんでしょうが、黒のガルバリウムだと白っぽい汚れはやっぱり目立ちます。
たまこも年がら年中気になる訳じゃなくて、年末くらいは拭いとくか、って感じです。
玄関ドアも、郵便受けやインターホンまわりを拭くついでというか。
そういう所を掃除しようと思うのも、たまこの場合は風水とかではなく、ドケチ根性ゆえだと思ってます(笑)。
だって、たまこと夫が汗水流して稼いだお金で、やっと建てた家ですからね。
家を建てた方ならご存知だと思いますが、玄関ドアだって20万円くらいしましたし。
完全に、コレ高かったのよー!の感覚(笑)。
(それでも本当は標準のカードキーじゃなくてオプションでスマートロックにしたかったけど、当時は50万?とか言われて、さすがに高すぎると諦めた記憶。
今ならもう少し安くなってるんでしょうか、、?)
そんな高額なものたちを、泥や土ボコリ付けたままにするなんて、ああもったいない!と思うから掃除してる感じです。
同じ感じで、お風呂や洗面台、システムキッチンやトイレも、家を建てた時の費用明細を見れば1万2万で買える物では無いというのを思い知るので、綺麗にしよう!!と掃除のモチベがめっちゃ上がります(笑)。
それにまだローン残ってますしね、、。
完済する前に汚してしまったら、頑張ってローン払おうって気持ちも萎えちゃう気がして。
夫は外でお仕事頑張っていますので、たまこは今はお掃除や節約を含めた、家の中の事を頑張ろうと思っています。
という訳で、今年のたまこ家のお正月の玄関飾りは100円ですというお話でした(笑)。
たまこはこのくらいシンプルな方が好きなんですけど、スーパーでこれにしようかなと言ったら、夫に「これ、台所とか納戸に飾るヤツだから玄関じゃないよ」と言われ、、。
知らなかった(笑)。
地方によっても、いろいろありそうですね。
ではまた!