こんばんは、たまこです。


先週は梅雨らしい雨降りが続きましたが、今週は少し晴れが続くようで。


家にいるたまこは、午前中から外回りの家仕事に追われた1日になりました。


先週はYASUDEに翻弄されましたが(笑)、気温が上がってくると蜘蛛の巣と蜂の巣パトロールが欠かせません。


蜂の巣は見つけ次第、即撤去。

スズメバチはもちろんですが、他の蜂の巣も放置すればどんどん大きくなるので、非常に危険です。


大きくなってからの撤去は、業者を呼ばなければならなくなったりと余計面倒になりますので、軒下があるお宅はたまに見回りした方が良いと思います。


たまこ家では家の軒下だけではなく、カーポートの屋根と柱の隙間にできていた事もあったので、油断も隙もありゃしません(笑)。

まあ、田舎暮らしの宿命ですから、諦めてパトロール強化するしかないのです、、。


蜘蛛の巣は危険ではないですが、ウッドデッキや玄関ポーチの上にある場合、蜘蛛のフンで床が汚れますし、何より蜘蛛の巣だらけなのは見栄えがよろしくないですから、やっぱり即撤去が基本です。

(最初、床の汚れが蜘蛛のフンだと気づきませんでしたが、鳥のフンのもっと細かい感じの汚れです)


たまこはホームセンターで購入したこのホウキ↑で蜘蛛の巣を払った後に、、



ジェットタイプのスプレーを噴射しています。


それでも、夏場は3日も経つとまた蜘蛛の巣だらけになってますので、こまめなパトロールが欠かせません。


今日は天気が良かったので、蜘蛛の巣パトロールのついでに玄関ポーチのタイル掃除もしました。


アメブロのブロガーさんたちの中でも愛用者が多いようですが、たまこもめっちゃ愛用しています。


蜘蛛のフンも鳥のフンも、水を含ませたこれでゴシゴシすると、すぐに綺麗に取れます。


午後は、先週末に収穫した玉ねぎのパトロール。

抜いた後、葉と根っこを切って畑にしばらく置いてから干す予定。


今日は小さい玉ねぎだけ拾って、外物置のカゴに入れて吊るしました。


隣のニンニクは一足先に収穫して吊るしています。


先月先に収穫した分の玉ねぎは、こんな感じでウッドデッキで吊るしてます。


今時期頑張れば、一年分の玉ねぎが確保できるので食費節約にかなり助かる、、!と思えば、そんなに面倒とも思いません(笑)。


たまこはこんな感じで、自宅パトロールにいそしんでおります(笑)。


ちなみに蜘蛛の巣ホウキは、すぐに蜘蛛の巣まみれになってしまうので、年に一度はスペア交換するようにしています。


ではまた!