こんばんは、たまこです。


暑さが落ち着いているうちに、、と朝早くから夫両親が畑にキュウリの苗を植えにきていました。


キュウリは支柱を立ててネットをかけるのが大変なので、たまこもお手伝い。


雨に降られながらでしたが、なんとか終わりました。


作業が終わったのが朝の9時半でしたが、たまこ的には本日の全業務は終了しました、、って感じ(笑)。


でも外物置を片付けていた事もあり、道具のやり取りなどは可能な限りスムーズにできたかな、と思います。


我が家の外物置では、細かい道具類は上の棚にダイソーのアルティメットコンテナを並べて入れています。


コンテナを購入した当時も、おおまかには何を入れるか考えていたつもりでしたが、今回改めて中身を確認し、必要ないものは溜め込まないように見直しました。

とはいえ、あまり捨てる物は無く、コンテナ間の移動がメインかな。


北側の棚の上のコンテナは重ねていないし蓋もないので、物の出し入れが簡単にできるように。


マスキングテープに中身を書いて、何が入っているかラベリングしています。

例えばこのコンテナは「くんせい」というラベル。

中身は燻製器を使う時に使う、燻製チップやトング、100均で買い置きしている金網などです。


それからこれは、園芸関係の道具を入れたコンテナ。

良く使う剪定鋏などは壁掛けにして、あまり使わない土ふるいとか小さい植木鉢などをまとめて入れています。


東側の上の棚は、2段に重ねています。

基本的に出し入れがほとんど無い物を下の段に入れています。


例えば、我が家では使わない洗濯機の給水ポンプとか、お墓のお線香入れに使えそうな空き缶とか、、です(笑)。

本来なら断捨離対象だよなぁと思いつつ、5年経って保管していたから使えた物もあるので、このコンテナに入る量までは持っていても良いと思う事にしています。


それから、軍手とかビニール紐など畑での作業で良く使うアイテムについては、1つのコンテナに1種類だけ入れて他の物と混ざらないように、あえて小さめのサイズのコンテナを揃えました。

そうしないと出す時はともかく、しまう時に適当に放り込んでしまいがちで、次に使う時に非常にストレスになるんですよ(笑)。


それでも、なんでこれがここに入ってるの?という事はありますけどね、、。


今回改めて数えてみたら、大小合わせて14個のアルティメットコンテナを使っていました。

細かく分ければ良いってもんでもないですが、どこに何があるか把握する為には、ある程度のジャンル分けをした上での収納は有効だと実感しています。


外の流し台を設置できた事により、持つべき物、置くべき場所がより明確にできたような気がします。

今後も効率的な庭仕事、畑仕事を目指して外物置の整理整頓に努めたいと思っています。


ではまた!