こんばんは、たまこです。
今日は久しぶりに遠出して、大型のイオンモールへ行ってきました。
無印とユニクロに行きたかったんです。
ユニクロはたまに行っていますが、無印は去年の年末以来だったので、4ヶ月ぶりになります。
購入した中で記事になりそうな物は後でお伝えするとして、久しぶりにイオンモールを歩き回って疲れたのもあるし、食品売り場で何かすぐに食べられるようなものを買って帰ろうという話になりました。
(ここで外食しようとならないのが、たまこ夫婦らしいところ 笑)
でも、、。
少し高くてもお刺身とかお惣菜とか、と思っていろいろ見て回ったのですが、なんかピンと来る食材が無くて。
結局、食品は何も買わずに帰ってきてしまいました(笑)。
という事は、帰ったら何か作らないとご飯が食べられないので、帰りの車の中で冷蔵庫の中身で何ができるか考えて、出した答えはこちら。
まずは、ゆで卵とサニーレタス、トマトとミニセロリのサラダ。
ミニセロリはギリギリ食べ切れて良かったです。
それから、白インゲン豆の缶詰と昨日解凍して使いかけだった豚肉、鶏もも肉を使ってスープを作りました。
豚肉と鶏肉をニンニクで炒めてから、缶汁ごとインゲン豆を入れて、ひと煮立ちしたらホイップクリームと醤油少しで味を付けて、出来上がり。
5分もあればできる、簡単なのに美味しい豆スープです。
今回は、水菜をトッピングしてみました。
メインはピザにしました。
冷凍庫に常備している業務スーパーの冷凍ピザ生地に、同じく業務スーパーで購入したトリュフディップを塗って上にトマトと舞茸をトッピングし、チーズをかけて焼きました。
2枚目はバジルソースを塗って、トマトとコーンをトッピング。
夫はトリュフディップの方が美味しかったみたいです。
同じく、業務スーパーで購入していた冷凍のムール貝もあったので、白ワイン蒸しにしました。
味付けしなくても、そのまま加熱するだけで塩味が付いていて美味しく食べられますし、なんだか食卓が豪華に見えるような気が。
こんな感じで、買い置きの野菜と缶詰、冷凍食材で何とか乗り切れました。
昔は疲れるとすぐに外食やお惣菜に頼っていましたが、我ながらドケチが身についたものだなぁと実感できたかも(笑)。
今日の食費を節約できた分、明日こそ少し豪華な夕ご飯にできたらいいなと思ってます。
ではまた!