こんばんは、たまこです。


今年は珍しくたまこも初売りに出かけまして。

ゲットした商品が、こちら↓



歩いて行けるスーパーでのカップ麺、98円です(笑)。

お一人様24個までとありましたが、3日は夫は出勤で、たまこは徒歩での参戦でしたので12個購入が限界でした。


写真では9個しか写ってませんが、後の3つは既に収納に入れてしまったので、これはまた別の所に置こうと思っている分です。

実際、カップ麺ってかさばるので今までは安くなっていてもあまりまとめ買いしないようにしていたのですが、初売り特価という事で購入してみました。


一応理由としては。

我が家は幸いまだコロナに感染していませんが、今後まだまだ油断はできない状況ですから、「万が一感染した場合の備蓄として」が大きいです。


だったら袋麺でも良いのかなと思いますが、症状によっては簡単な調理すらツラいという話も聞きますから、お湯を入れるだけのカップ麺の方が備蓄食としてはベターかなと。


それに、以前は明らかに袋麺の方が一食あたりの値段が割安でしたが、最近ではそうでもないんですよね。

だったら、鍋や食器を使わなくて済むカップ麺の方が良いよねとなりました。


まあカップ麺が食べられるくらいなら、それほど重症ではないかなぁとは思ったりもしますけど、、。

何よりたまこはこのマルちゃんの「ホットワンタン」が大好きでして(笑)。

食べ慣れた好きなカップ麺なら、食欲無くても少しは食べられたりするんじゃないかなー、とも思ってます。


その前に食べちゃう方が可能性としては高いですが、、(笑)

だから3つはいつもの収納場所に入れて、あとはちょっと取りにくい場所に置こうかな、と考えています。


ドケチのたまこらしい初売り購入品になったと思ったので、張り切って記事にしてみました。



昨日はとろろご飯を食べました。

1月3日は「三日とろろ」と言って、とろろを食べると良いと、、スーパーのチラシに書いてたのを見ましたので(笑)。


ただ、とろろ芋はスーパーで購入したのではなく、隣の畑のおじさんから頂いた自然薯(じねんじょ)だったりします。

そこは田舎暮らしの贅沢なところかなぁと思いますね。

ごちそうさまでした。


カップ麺が備蓄食としてではなく、普通に夜食などで食べられる事を祈りつつ、、でも備えは大事という事で、これからも切らさず安い時は購入するつもりです。


ではまた!