あけましておめでとうございます、たまこです。
今年は久しぶりに夫妹夫婦が帰省して、賑やかなお正月になりました。
たまこ家では、元日のお昼ごはんに夫両親と妹夫婦、末妹を呼んで食事を楽しみました。
準備をしながらの撮影だったので、セッティング途中ですが、雰囲気はこんな感じ。
クリスマスと同じく、IKEAの赤無地とモリス柄のペーパーナプキンを使いましたが、重箱と組み合わせると途端に「和」っぽくなるのが面白いですよね。
思えば夫、夫両親、妹夫婦、末妹の6人で同時に我が家で食卓を囲むのは初めてだったかも。
椅子が6つしか無かったのですが、たまこはおもてなし係なので、立っていても不自然ではなく、セーフでした(笑)。
松花堂弁当箱には、年越しに夫実家が用意していて余ったお寿司セットを頂いたのを、そのままスライドしました(笑)。
(スーパーで購入したお惣菜でも、これに盛れば豪華に見えるので、重宝しています 笑)
ハムとオレンジも、実家へのお歳暮をたまこがもらって切って盛り付けただけという。
一応、お煮しめはたまこが大晦日に作ってたヤツです。
人参を花形に切ってて良かった(笑)。
あとは、これも大晦日に必ず作り置きしておく紅白なますなどを適当に。
今回のなますは大根も人参も、我が家の畑で採れたものです。
(たまこのなます作りには、このせん切り器が欠かせません、、)
デザートには、これまた親戚の方から頂いたチーズケーキを小さくカットして、レモンの蜂蜜漬けを添えてピンチョス風にしてみました。
緑色のは、なますに使った人参の葉っぱです。
でもこうしてちょっと飾ると、オシャレに見えるでしょ?(笑)
こんな感じで作り置きと頂き物を駆使して、お正月もほぼ出費なしでのスタートを切ることができました。
夫両親も、久しぶりに妹夫婦と一緒に過ごす事ができて、本当に嬉しそうで。
夫実家を見ていると、家族の仲が良いというのは何より幸せな事なんだなぁ、としみじみ思います。
そして今年また、仲良く過ごせるように頑張ろうと思える良いお正月になりました。
という訳で、今年もEASYLIFE研究所をよろしくお願いいたします。
ではまた!