こんばんは、たまこです。


今日は祝日だったので、休みの夫と近くのイオンに買い物に行ってきました。

お目当ては、特売の100g158円のカツオたたきブロックと、16袋138円の削り節パック。

カツオばっかじゃん!と自分でツッコミを入れつつ(笑)。

単純にすごく安かったからなんですけどね。


夕ごはんのメニューは、このカツオのタタキと久しぶりに天ぷらにしました。

天ぷらと刺身と聞くと、なんだかすごくご馳走な感じがしませんか?(笑)

でもこの組み合わせは、刺身さえ安くゲットできれば畑で採れた野菜と貰い物ばっかで、かなり安く抑えられるメニューなのです。



今回の天ぷらの具材は、春菊、舞茸、椎茸、ちくわ、さつまいも、ピーマン、そしてシュウマイ(笑)でした。

春菊とピーマンはウチの畑で採れたもので、さつまいもは貰い物です。

シュウマイは先週末、値引き品を購入したのがあったので、天ぷらにしちゃいました。

初めてやってみましたが、普通に美味しかったですよー。



それから、戦利品のカツオのタタキはサラシ玉ねぎと生姜、ポン酢でいただきました。



ウチは天ぷらの時はほぼ素麺を食べてます。

素麺もお中元の残りなので、タダです(笑)。


、、という事は、今日のメニューは2人分で多分400円くらいかな?

シュウマイは80円くらいだったし、ちくわは5本で54円のを2本しか使ってないし(笑)、カツオは250円くらいでしたからねー。


天ぷらを揚げるのは面倒くさいけど、豪華に見える節約料理の為だ!と思えば、最近は頑張れちゃいます。


夫はまたしても喜んでお酒と天ぷらと刺身を楽しみ、そして今はワールドカップを観る為にと仮眠中です(笑)。

天ぷらはまだ残っているし、オヤツもあるので起きたら2次会の準備も万端という事で、良い勤労感謝の日になったのではないでしょうか、、。


(オヤツもほぼ貰い物ですけどね 笑)


ではまた!