こんにちは、たまこです。



前回お話した通り、この土日はグループホームの雑貨を購入する為に100均巡りをしていました。


(グループホームについてのお話は、こちらの記事でしています、、↑)


たまこは100均が大好きですが、現在は消耗品の買い足しがほとんどで、生活用品を大量に購入するというのは本当に久しぶりの事だったので、とても楽しかったです。


4年前、今の家に引っ越す時も思いましたが、新しい場所で生活するには、結構こまごましたお買い物が必要ですよね。


たまこが今回、力を入れている部分は浴室、洗面所とキッチンの収納や備品です。

水回りは、その都度必要なものを揃えていけばいいやーと買い足すやり方では、その場しのぎの買い物の積み重ねになり、結果的に使いにくい収納になりがちだとアパート時代に経験済みだからです。


使いにくい収納は、そのまま掃除のしにくさに直結しますから、やはり最初から計画的に整えておいてあげたい、、と思っています。


この週末でダイソー、キャンドゥ、セリアと行ける100均は行った!という感じなのですが、思っていた商品が無かったり、在庫数が足りなかったりしてイメージ通りの物を全部揃えるところまではいかず、、。

自分ちの時も、何度も別の店舗を回ったりしたなぁと懐かしく思い出しました。


たまこ夫みたいな人は、「もう、この店にあるヤツで間に合わせればいいじゃん、、」と言うだろうなぁと思うのですが、妥協すると結局また買い直したりする事になるから、たとえ100円、200円の物だとしてもちゃんと納得できたものを購入すると決めています。


グループホームの件は仕事ではないものの、買う物を任せていただいていますから、なおさら気をつけなければと思っています。

厳密な予算を決められている訳ではなく、必要な物は買っていいからねと言われていますが、そうなるとなおさら、100均で買える物は100均にして、予算を抑えたいと思ってしまうたまこです。


さて、そんなお買い物をした後の、休日ごはんは、、



まずは、畑で採れたキュウリを冷たく冷やして、たたいた梅干しとかつお節であえたもの。



同じく畑で採れたインゲンは、シンプルに茹でてマヨネーズのみ。



ジャガイモはまだ収穫していないので、食べる分だけ掘ってます。

今日はウィンナーと玉ねぎでジャーマンポテトにしました。



パスタは久しぶりにカルボナーラにしました。

今週はそれほど暑くなかったので、クリーム系パスタでも食べられる(笑)。



全体的に、イタリアンぽいおうちごはんになりました。


ではまた!