こんばんは、たまこです。
今日は天気も体調も回復しましたので、散り始めの桜を見ながら食材の買い出しに行きました。
去年は頑張って車から撮影した記憶があるのですが、去年も撮ったし、、と今年は眺めるのみで、写真なし(笑)。
ブロガーの端くれとして、いかがなものか、、?とは思いますが、たまこはこんな感じです、、。
今日は久しぶりに焼き鳥にしようと思って、午前中から冷凍肉を解凍しておきました。
お昼過ぎくらいだとまだ溶けきっていませんでしたが、半解凍、くらいの方が串に刺しやすいんですよね。
あわよくば外で、、と思いましたが、天気が良くて見た感じは最高なんですけど、、風が強くて寒い(笑)。
ま、お花見シーズンの気温なんてそんなもんですよね、、。
今回は解凍した鳥もも肉1枚分と畑のネギでねぎまを刺し、あとは砂肝も冷凍してあったのを解凍して刺しました。
半解凍くらいで切って串に刺すと、肉がグニャグニャしないで刺しやすいんですよー(同じ事2回言う、、笑)。
我が家では焼き鳥マシーンと呼んでいますが、これで焼きます!
コンセントがある場所ならどこでも焼けますが、かなり煙が出るので、外じゃなければ結局、換気扇の真下で焼いちゃいますね。
串刺し係はたまこで、焼く係は夫です。
電気ですけど、普通に焼き鳥屋さんみたいに美味しく焼けるんですよ。
サイドメニューは居酒屋風に、枝豆(笑)。
冷凍ですけどね。
入れ物は先日購入したホーローのミニボウルです。うん、ちょうどいいかも。
串に刺そうかなと思いましたが、しいたけはフライパンでバター醤油炒めにしました。
豆腐も居酒屋風に冷奴にしたかったのですが、少し古くなっていたので豚肉とレタス、卵と炒めて豆腐チャンプルーにしました。
今日は品数少なめでしたが、焼き鳥焼いた!食べた!ってなると、ちゃんと休日気分を味わえて楽しかったです。
ま、ウチは2人ですけど、、焼き鳥マシーンがあると、大人数やお子様がいれば更に盛り上がると思います。
ではまた!