こんにちは、たまこです。


前回はたまこのスキンケアについての記事を書きました。↓



我ながら、今どき中学生でももう少しいろいろ持っているのでは、、?

と思うようなラインナップですが(笑)、自分なりに取捨選択していったらこうなった感じです。


今回も需要があるなしは敢えて考えず、メイク編をお話したいと思います(笑)。

とは言え、こちらも中学生どころか、もしかして小学生女子にも負けるかも?というアイテムの少なさです。


でも、その少なさこそがたまこの理想であり、その為に「メイク落としを使わなくて良い物」を選んだらこうなりました。


そりゃ、たまこも昔はもちろんクレンジングも使ってました。

昔の美容部員さんの中には、

「夜だけじゃなく、朝もダブル洗顔した方が良いんですよ〜、メイクしなかった日もした方が良いですよ〜」

とクレンジング激推しの人もいたような(今でもそうなのかな?)。


たまこもそれを信じてせっせとダブル洗顔していた時期もありましたけど、確かに毛穴の汚れは落ちますが、その後しっかりクリームまで保湿しないとどんどん乾燥が進むような気がしたんです。

まあ、気のせいじゃなくて、実際そうだったと思うんですが、、。


たまこは元が面倒くさがりなので、じゃあクレンジングやめればいいじゃん、クレンジングしなくて良いメイクにすればいいんだよね?

と考えてやってみたら、何の問題もなかったという感じです。


でも、それはたまこの場合であって、クレンジングが不要のメイクとは、カバー力もかなり低いメイクという事になります。

それから、アイメイク系はほぼできないという事にもなるから、これはアイメイク派の人にはかなり厳しいと思います。


もちろんやりたければ、アイメイクまわりだけは専用のクレンジングを使って、アイクリームで保湿すれば良いのかなとは思いますが、たまこはそれすら面倒だったという事です(笑)。

あと、普通にまつ毛が抜けるのが怖い(これは切実)。

昔はまつ毛美容液もあまりポピュラーじゃなかったし、眉毛もまつ毛もかなり捨て身のメイクをしてる人、多かったと思います、、。


でも、若い頃こそラメギラギラのアイメイクしたいですし、ドール肌を目指してクリームファンデを限界まで厚塗りしたいじゃないですか(笑)。

たまこも散々やりましたけど、やっぱりだんだん気づく訳です、「ある年齢になると、厚塗りするほど老けて見える」という事に。


それは、深まる表情ジワにファンデが溜まるからであり、加齢による毛穴の拡大でファンデが毛穴落ちしまくるから、、ですよね。

だから、歳を取れば取るほど、薄化粧の方が都合良くなってくる。

でも、シミとくすみがそれを許さない、、!という恐ろしいジレンマにおちいる訳です(笑)。


たまこは幸か不幸かそのジレンマ期にヘルパーになりましたので、有無を言わさず薄化粧にシフトする事になりました。

その結果、出始めたシミもシワも見せ放題でしたが、でもまあ、それで良かったと思っています。


メイクにこだわれない分、スキンケアにはお金をかける方もいるかもしれませんが、たまこは同じくらいの時期に家計の見直しも始めていましたので、「化粧品そのもの」にかかるお金をどこまで減らせるか?という方向になり、その結果、こうなりました。


たまこのメイクコスメ選びの基準は、先程もお話しました通り、クレンジング不要である事、それからなるべくどこでも購入できるメーカーである事、です。


ヘルパー時代は比較的買い物がしやすい街に住んでいたので、多少マニアックなメーカーの物でも手に入れられたのですが、今住んでいる夫実家がある地域はそういう訳にも行かず、、。

ネット購入もできますが、たまこはスーパーで買える物で充分なので、スーパーで買います(笑)。



朝はぬるま湯で洗顔した後、いきなりビオレの日焼け止めを塗ります。

化粧水は夜だけです、、全く推奨できませんけど(笑)。

ビオレの日焼け止めって、体用じゃないの?直接顔に塗ってるの?という方もいらっしゃるかもしれませんが、、たまこは10年以上こうしてますけど平気ですよ(笑)。

化粧水と同じく、外側のフィルムをはがすと真っ白になるのもお気に入りポイントです。


アネッサとか、アリーとかも使った事はありますが、たまこはビオレが1番使いやすいです。

塗ったばかりの時はは白っぽくなりますが、塗る時のギシギシ感もなくて、スーッとなじんで透明になります。

たまにリニューアルしますけど、その度に使い心地が良くなってる、、と進化を感じますね。


たまこはこれ単品でも乾燥も感じないので、この上に直接パウダーを塗ってベースメイクは終わりです。



パウダーは今はセザンヌを使っています。

以前は固めていない粉タイプを使っていましたが、何度か手が滑って落としてエライ目にあったので(笑)、今は固形タイプを筆でクルクルしながら塗っています。



ブラシが欲しくてこのセットを購入しました。

パウダーも良かったですけど、たまこはセザンヌで良いや(笑)。

スターターセットは、たまにキャンペーンでもう少しお安く購入できる時もあるみたいです。


この筆が思った以上に良くて、フラットタイプも買ってしまいました。



詰め替え用は、パウダージプシー時代に買った物のケースにピッタリ入ったので、それを使っています。

中身はたまこにはイマイチだったけど、ケースはシンプルなシルバーで好みだったので、、。



あとは、チークもセザンヌです。

以前はキャンメイクのクリームチークを使っていたのですが、好きな色が廃番になってしまったので、似たのを探したらコレでした。

クリームチークの方が発色が良いですし、ツヤが出るからオトナ向きだと勝手に思ってます(笑)。



リップメイク、、なし(笑)。ヴァセリンのリップバームでツヤ出しのみ。

もしくは、メンソレータム。ホント、小学生か!って感じですが、たまこは唇の色が赤みが強くて、口紅の色がうまく発色しないんですよね。

だから、いろいろ試しましたけど、、諦めました(笑)。


せめて、、↓



リップマキシマイザーあたりでも使うか?と買ってみたりもしましたが、たまこにはヴァセリンのリップバームの方がいい感じだったりして、、。

つくづく、プチプラなヤツですね(笑)。



あとは、本当にたまーーに、マスカラを。

たまこが持っているのは、下まつ毛用のチビブラシのマスカラです。

ひじきまつ毛になるのがイヤで、できる限り1本ずつチマチマ塗りたいので、小回りがきく小さいブラシの方が良いんです。

でも、まつ毛の向きやカールが揃ってないと、異常に気になるというか、こだわり出すと止まらなくなるので、、普段はやらなくなりました(笑)。

もちろん、お湯で落とせるタイプです。


それから、たまこは眉毛はしっかりあるので、ずっと描かずに整えるだけです。

その気になれば、細眉も太眉も思いのままですが、ナチュラルな眉で良い時代になって本当にありがたい、、。


よく、何もしなくても眉毛だけは!って言う人いますけど、たまこは眉毛があるのでマジで何もしない派(笑)。

逆に言えば、メイクであまり化けられないタイプなので、つまらないからどんどん省略するようになったんだと思います。


でも、やっぱり40代半ばにもなると昔のままという訳にもいかず、、シワやシミは容赦ないですけど、一応、たまことしては普段の化粧品はこのままで、看過できないレベルのシミができたらレーザーで取れば良いかな、と考えたりしています。


普段のスキンケアでシミシワ予防のために高額な化粧品を使うより、物理的に除去した方が早いし確実だろうと思うので、その為の貯金した方が良いかなと。

そこら辺はその人それぞれの考え次第ですし、お肌の悩みはシミシワタルミだけではないので、あくまでもたまこの場合の考えです。


でもまあ、ここまで化粧品にお金をかけないヤツもいるんだなぁというネタにでもしていただければ、記事を書いて良かったかなと思っています。



何より、洗面所のメイク用品の棚がここだけで済むというラクさを味わってしまうと、もうあまり増やす気にもなれないんですよね。



こまごました物は、無印の引き出しに入れています。


以上、40代半ば、引きこもり主婦のメイク事情でした。

ではまた!