こんにちは、たまこです。

今日は、我が家の玄関収納のお話をしてみたいと思います。

マイホームブログを読むと、玄関収納とパントリーは皆さんとてもこだわっていて、規格住宅のたまこは羨ましい限りです。
たまこも土間収納や、シューズクロークが欲しかった、、。

でも、たまこ家の玄関にあるのは、こちらの下駄箱のみ。


素敵ですけど、、。
アパート時代でも付いていた、釣り戸棚すらない、、。
とにかく収納力はかなり低いです。

でも、モデルハウスで見た時からそうなのはわかっていましたので、入居してから困るという事はありませんでした。
何か特別な収納をしているから、、ではなく、単純に靴の数が少ないからです(笑)。

ただ、たまこ家は夫婦2人暮らしですので、このサイズの下駄箱でも間に合いますが、お子さんがいらっしゃるご家族なら、いくら靴を減らしてもちょっと厳しいかな、、とは思います。

もちろん汚部屋時代のアパートでは、下駄箱は靴でビッシリ、一体何人家族だよ?ってくらい、玄関タイルにも常に靴が溢れている状態でした(ええ、2人家族です 笑)。

でも、ヘルパーをしていた時は服も制服のポロシャツにジャージのズボン、靴はスニーカーしか履かない生活になり、、。
お休みの日もめかし込んで出かける訳でもなく、行くのはスーパーやイオンとかばっかりですから、断捨離が進む進む(笑)。

私服通勤の方や、スーツでお仕事されている方は、なかなかそこまで靴の数は減らせないですよね。
ただ、減らそうと思えば、極端に言えば靴は一足あればなんとかなるもんだと思うようになってしまったたまこです。

そんなたまこが最近、玄関まわりで後回しにしていた事を続けて片付けたお話を記事にしましたが、この勢いで下駄箱収納も少し変えたいなぁと思いましたので、よろしければお付き合いくださいね(笑)。

玄関まわりの記事はこちらです↓



さて、下駄箱を開けると今はこんな感じです。


(相変わらず暗くてごめんなさい、、)

まあでも、たいした靴は入ってないので暗くて見にくい方がたまこは助かります(笑)。
改めて見ると、たまこの靴は4足しかなかったという事に自分でもドン引きしてしまいました、、。
(一足は今玄関に出ています、あとゴム長靴もありますが、物置に置いてます、、ゴム長を靴と呼んでも良いですか 笑)

たまこ夫もなかなかのミニマリストぶりですよね。
最初は減らす事に抵抗しまくり、何年も履いていないカビだらけのレッドウィングも頑なに捨てようとしなかった夫ですが、、。
たまこが断捨離でどんどん身軽になっていくのを見て、感化されたようです(洗脳とも呼ぶかも 笑)。


(ビーサンを靴と呼んでもいいですかby夫 笑)

左側の部分は上3段が靴置き場になっています。
でも上から3段目には芝刈り機の充電器も置いていたり。
下駄箱の上のコンセントで充電するのが便利なもので、、ついここに置いてました。
(そのまま冬を迎え、、今2月)

それから、一番下の段は蜘蛛の巣スプレー、ヤブ蚊虫除けスプレーなど、畑の真ん中に建てた我が家には欠かせない虫撃退系のグッズや玄関まわりの掃除グッズ、鉢植えの水受け皿、使用済み乾電池の一時置き場と化しております。

扉を閉めれば見えないとは言え、ちょっとこれはどうにかしたい(笑)。


右側の部分は、最初は来客用スリッパだけを置いていましたが、位置的に収納場所として非常に使い勝手が良いので、玄関周りにあった方が良い物を収納する事にしました。

上2段で収納に使っているラタンかごは、実はこれなんです。


無印のティッシュケースです。
(商品名はラタンティシューボックスみたいです)
上の部分を外すと、普通のカゴになります。
この細長い形が、下駄箱のここのサイズにピッタリだなぁと思いまして。


カゴの中身はこんな感じです。
1段目はハンカチ、ティッシュ、使い捨てカイロ。
隣はマスク専用のカゴにしました。

他の生活系ブロガーさんもおっしゃっていますが、マスクの置き場所は玄関まわりが一番使いやすいですよね。
ティッシュケースのサイズが、マスクにもピッタリです。

2段目のカゴには靴磨きグッズ、マジックペンが入ってます。
たまこ家の地域はゴミ袋に名前を書くので、玄関にマジックがあると便利なんですよ(笑)。

隣は乾電池のストックを入れています。
最初はリビングのボビーワゴンに入れていたのですが、乾電池って結構重いので、プラスチック製のボビーワゴンに入れていて、万が一トレイが割れたら嫌だなぁと思って、こちらに移動しました。


たまこが愛してやまないボビーワゴンの記事はこちらです↓

という訳で、上段のカゴ収納はなんとか形になりましたが、下の段はまだ迷走中、、。

ただ、自然とハンマーやメジャーなどの工具系が集まってる段があるので、ここが使いやすいという事なんだろうなぁ、と思います。


出してみたら、こんな感じでした。
以前記事にした、カインズで買った使い捨てのマイクロファイバークロスや、床や建具の塗料。

塗料は我が家の床や建具が傷つきやすく、すぐにえぐれたり色が剥げたりしてしまうので、やる気になったらすぐに修繕できるように、出しやすい場所に置きたかったんですよね。

あとは、ピンフックやたまこイチオシのスライドクッションシート。
ここに使いたい!と思い付いたらすぐに出せるようにここに置いていました。

だから一応、置いてある理由はあるっちゃあるんですが、、。
「なんとなく」で置くと、物ってどんどん増えるんですよねぇ。
たまこは「便乗置き」と呼んでますけど、ごちゃっとしてる場所なら、一つくらい物が増えても良いだろう、みたいな心理が働くみたいで、置いたのは間違いなく自分なのに、なんでこれがここに?と、後で見直した時にびっくりするんですよね(笑)。

ですからなるべく、便乗置きができないような収納にしたい訳です。
以上、諸々を踏まえて考え、収納し直したアフター画像はこちらです↓


やっぱり暗いので、ちょっとビフォーアフターがわかりづらいと思いますが、左側の下の段のゴチャつきを解消してみました。
芝刈り機の充電器や、鉢植えの水受け皿は右側へ移動。

今回、下駄箱から撤去するものはこちらです。


右側の物は捨てる物、左側は収納場所を変える物です。
使用済み乾電池、ちょっと溜めすぎましたね(笑)
水切りワイパーも、玄関掃除に使えるかなと思って取っておいていたんですが、メラミンスポンジで掃除すると要らないんですよね、、。

簡単かつ最強の玄関タイル掃除スタイルはこちら↓
あとは、左側の白いトレーはもともと冷蔵庫で使っていた物なんですが、たまこは冷蔵庫収納は透明にこだわるようになったので流れてこちらに来てたんでした、、。

ここもイマイチだったので、一応、他の場所で使ってみて、やっぱりハマらなければ断捨離対象になるかも、、です。


やっぱり今日はここを綺麗にする!と決めて、一旦全部収納されている物を出してからの片付けは、夏休みの宿題を終わらせるくらいスッキリしますね(笑)!!

主婦の孤独な闘いも、ブログに書こうと思えばやる気も出るんです、、。
おかげさまで、今回も気になっていた玄関収納を見直す事ができました。

でも、、。


無印のティッシュケースの上が余ってしまいました(笑)。
しっかりした作りのラタン製ですし、なんだか捨てるに忍びなくて、、。
そういう所が、まだまだ断捨離アン、ミニマリストとしては未熟者なんでしょうけど。


とりあえず、たまこが考えついたのは、鍋敷きというか、IKEAのガラス容器の下敷きはどうかな?と思って並べてみたら、サイズはピッタリでした。
たまにこれでドリアやグラタンを作る事もあるので、ちょうど良いかも。
こういうのも、シンデレラフィットって言っていいんでしょうかね?(笑)

ひとつは普通にティッシュケースとして使っています。
外出先から戻って来て、玄関先でカバンやスマホなどの消毒ができるように、ティッシュを置く事にしたんです。


ティッシュにアルコールスプレーをして、スマホなどを玄関で拭けるように、ついでにドアノブなどもアルコールスプレーしてティッシュで拭き取るようにしています。
(その後、洗面所に直行して手洗いする流れにしています)

でも、ティッシュを玄関に置くのはたまこ的にどうやってもカッコ悪いと思うので、できれば扉の中に入れたかったですが、、今はコロナ対策が最優先かなと思って、せめて無印のラタンかごのティッシュケースにしたんですよね。
そしたら、サイズ的に収納にも使えるんじゃないかとひらめいて、5つも購入してみたんですけど(笑)。

早く下駄箱の上からティッシュが消える日を待ち望んでいますが、まあしばらくはこんな感じですかねー。

いかがでしたでしょうか?
毎回ブログのチカラを借りて、孤独な収納との闘いに挑んでおります(笑)。
参考になるかわかりませんが、少しでもお役に立てれば嬉しいです。

ではまた!