こんにちは、たまこです。
昨夜、たまこ夫婦の間でちょっとした言い合いになった事がありました。
洗面所の収納なんですが、たまこはずっと気になっていた事があったんです。
それは、洗面台のこの引き出し、、
(コウモリランとポトスが水風呂中です、、笑)
ここは1番使いやすい位置の引き出しなので、毎日使うドライヤーとティッシュの定位置にしていました。
ドライヤーは出しっぱなしでホルダーにかけるタイプの収納にしている方も多いみたいですが、たまこ家の洗面所は狭いので悪目立ちしすぎるんですよね。
だから、面倒くさがりのたまこ夫婦でもなんとか出しっぱなしにしないように考えて、特等席をドライヤー置き場にしたんです。
おかげさまで出しっぱなし大王のたまこ夫も、引っ越してからドライヤーを出しっぱなしにしていた事は一度もなく、たまこも満足していました。
でも、、
日がたつにつれ、ある事が頻繁に起きるようになったんです。
それは、たまこがティッシュを使おうと思って引き出しを開けると、、
わかるでしょうか、、
ティッシュの上にドライヤーが置かれているんです。
これだと、ティッシュを取るためにはドライヤーを動かさないとなりません。
ドライヤー本体は乗ってなくても、コードが被ってる事もしょっちゅうあります。
なんか、それをいちいち避けて戻すのがたまこはすごくイラッとするんですよね(笑)。
たかが数センチのズレなのに、どうして次に使う人の事を考えて戻す思いやりが持てないんだろう?
って思うので、何度も夫に
「ティッシュにドライヤーを被せて置かないで!」
と注意しました。
すると、夫は夫で
「そんなん、気づいたたまこがちょっとズラして戻せば良いだけだろ!そんな事でもいちいち怒ってくるなんて、思いやりがなさすぎる!」
と思う訳です。
つまり、どっちもどっち(笑)。
まあ多分、世の中の夫婦不和のほとんどはコレと同じパターンだと思うんです。
もちろん話し合いで解決する事、話し合わなければならない事は夫婦間ではたくさんありますが、この引き出しの件については、収納を変える事で100%解決します。
でも、たまこは今までは収納ではなく、夫の性格と行動パターンを変えようとして不毛なケンカをたくさんしてきたと反省しています、、。
誰にでも得意不得意はあるのに、片付けが苦手な家族がいるという事だけで、家の中がイライラギスギスするの悲しいですよね。
だからといって、妻やお母さんだけが家族の尻拭いをするように、片付けに明け暮れるのはまっぴらごめんです(笑)。
だからこそ、片付けが苦手な人、ちょっとの気遣いが苦手な人でもラクにできる収納のシステムを考える事がすごく大事なんだって思っています。
そして、自分ではこれがベスト!と思っていても、家族がうまくできなければ改善の必要アリというサインです。
たまこは今までは、せっかく頑張って簡単にできるように考えた収納なのに、これでもできないなんてあなたが悪い!と思ってしまっていました。
まあ、一人暮らしならいくらでも自分好みのやり方にすれば良い訳ですが、それを他人に押し付けるのはやっぱり上手くいかない事が多いと思います。
それでも、たまこ夫は夫なりに頑張って合わせてくれていた方なのかな、、と思うんです。
ドライヤーのコードは毎回きちんとまとめて引き出しに入れてくれていますし、、。
汚部屋時代はもちろん出しっぱなし、コンセントに刺しっぱなしでした(笑)。
でも、そうやっていたのはたまこで、もともとは夫婦2人して出しっぱなし、脱ぎっぱなし、やりっぱなしの似た者同士だからこそ汚部屋まっしぐらだった訳です。
それじゃマズイと気付いたたまこが一念発起して断捨離からの汚部屋脱出になりましたが、夫は多分、どっちでも良かったんじゃないかと思います(笑)。
それくらい、無頓着な人なんです。
今では「綺麗な家はサイコーだなっ!」と言ってますけどね、、。
だったら、片付けにも協力して欲しいと思うたまこは、昨夜ももう何度目かとウンザリしつつもドライヤーの事を注意しました。
そしたら、夫はまるで今回の注意が初めて聞いたようなリアクションで、しかも
「あのさ、ティッシュの所に仕切りとか付ければいいんじゃない?」
と言ってきたんです。
実は以前、仕切り代わりにカゴを置いたり、ティッシュを2段重ねにして高さを出したりして工夫していた事があるんです。
それで、一旦は良くなったからこのやり方に戻したよという話もしてたんですよね(笑)。
なのに、それを一切覚えてないという事にたまこは衝撃を受けました。
つまり、完全に右から左に聞き流していたという事です、、。
たまこが毎日のようにイラっとして、工夫して、たまにはキレ気味で注意して、ケンカっぽくなったりしてたのは何だったんでしょう(笑)。
ホントにたまこ1人でバカみたいですよねー(うううっ、、)。
と、いう訳で、今日は起きたらサクッと収納を変更しました。
あっさりアフター画像です(笑)。
たまこだけが使うヘアアイロンとドライヤーを入れ替えました。
ティッシュの奥の黒い筒は大容量のヘアトリートメントです。
入れ物が大き過ぎてお風呂に置けないので、詰め替えながら使っているのですが、置き場所が決まっていなかったのでここにしてみました。
これなら、たまこが気をつければ、ティッシュに干渉する置き方になっている事はないはずです。
そして、ドライヤーは
ヘアアイロンを入れていた無印の引き出しへ。
位置的には、本当に隣同士を入れ替えただけって感じです。
どうしてもっと早くこうしなかったのか、、(悔)
言い訳するなら、引っ越し前からドライヤーはここに入れる!と決めていて、イメージがガッチリ固まってしまっていた事、ドライヤーが結構大きいので無印の引き出しの方に入ると思わなかった事、、でしょうか。
いずれにせよ、たまこの頭の固さが招いた出来事だったようです。
これでしばらく様子を見てみる事にします。
また何か不具合があれば、マイナーチェンジしていくしかないんですよね。
でもおそらく、たまこのイライラと不毛なケンカは減る事と思います(笑)。
こんな感じで、毎日のほんの些細なイライラ、ストレスとひとつずつ丁寧に向き合う事が、EASYLIFEへの1番の近道だと信じて、、。
ではまた!