こんにちは、たまこです。

今日はクリスマスイブですね。
たまこが若い頃といえば、クリスマスプレゼントの定番はティファニーのオープンハートでした(笑)。
まあ、たまこは貰った事ないですけどね、、(ふふふ)。

負け惜しみじゃないですけど、アクセサリーの類にはあまり興味がないのです。
そのかわり、我が家には「座れる宝石」があると言ったら、みなさんご興味ありますか?


琥珀色にキラキラ輝いていて、とても綺麗でしょう?(笑)
カルテルのストーンスツールです。

大好きなインテリアブロガーさんのお家にあるのを見て、こんなに美しいものがあるのか!!と衝撃を受けました。

それまでも雑誌などで見た事はあったのですが、
正直プラスチック感が前面に出ているイメージしかありませんでした、、。
でも、そのブロガーさんの自宅写真ではお日様の光をキラキラ反射して、まさに宝石のように輝いていました。
やっぱり、撮影の仕方で全然違って見えるものなんですね、、。

それでたまこ家でも、南側の掃き出し窓の前に置いたら、さぞ綺麗に輝くだろうと思っていたのですが、、
思っていた通り、いえ、思った以上に素敵でした(笑)。


(ムートン敷いてみました、、笑)

ブロガーさんとお揃いのアンバーという色を選びましたが、これが本当に美しい。
観葉植物のグリーンとも調和していますよね。

冬は陽の光が家の中まで差し込むので、スツールに当たる光の量も増えるんです。
影まで美しく色づきます、、。

この時期なら、梁にイッタラの「アテネの朝」というオブジェを下げても美しいだろうなぁと思ったりしますが、、

こちらはガラス製で繊細らしく、割ってしまったというレビューも見かけますので、たまこにはレベル高すぎかなと思ったり。

その点カルテルストーンなら、アクリル製ですから安心です(笑)。

イッタラは食器が有名ですが、ガラス製品のカラーバリエーションが素晴らしいです。
クリスマスツリーのオーナメントも、大人っぽくて絶妙な色合いですよね。

キャンドルホルダーのkiviシリーズも、シンプルだけどガラスの美しさが際立ちます。
コレクターが多いのも納得です。
たまこも一個持ってしまったら、全色欲しくなりそうなので、手を出してないです(笑)。

その代わりと言いますか、実用品としてグラスを愛用しています。

たまこはレインとサンドを持っています。
どちらも、他のメーカーにはない素敵な色合いでお気に入りです。
クリアとフォレストグリーンも欲しいなぁ、、ってなるから、食器にハマると物が増えるんですよね(笑)。
でも、ウィンドウショッピングならぬネットショッピングで、お買い物ページを見ているだけでも充分楽しいです。

アンバーと言えば、、


我が家のグラスです。
背が高いのがカルティオのレイン、手前の左がカルティオのサンドですが、右側のアンバーのグラスは100均のキャンドゥで買ったデュラレックスなんです。

デュラレックスといえば、
こういう「ピカルディ」というタンブラーが有名ですが、こんな可愛いタイプもあるんだなぁと思って買ってしまいました。
しかも、100円で(笑)。
こちらのアンバーの影も、なかなか美しいと思いませんか?

たまこの世代だとデュラレックスはオシャレな雑貨屋さんでしか買えないイメージでしたけど、今は100均で買えるようになったんですねぇ。
セリアではミニサイズですがWECKも見かけましたし、、良い時代になりましたね(笑)。

たまこは高いものも、安いものも美しいものは大好きです。
今日はクリスマスイブですから、みなさんと綺麗なものを一緒に見て楽しい気持ちになれるといいなと思って記事を書いてみました。

いかがでしたか?
素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。
ではまた!