ひさしぶりの更新になってしまいましたがあまり気にせずいきましょう(笑)


前回はJNCCの開幕戦のことを書いたのでその翌週の日野ハードエンデューロの件ですな


 エントリーが開始30分で締め切られまさかのDNSになるところ某本澤会の会長に相乗りしてもらえたので
無事参戦できました。
 土曜日昼前に都内の会長宅に行き会長をピックアップして関越道からいざ出発!!
途中昼飯を食いスーパーで買い出しをして予定通り14時ころ到着。
ちなみに会長は出発してソッコープシュッとしてます(笑)
イメージ 1
パドック設営完了!!

ほいで下見へGO!!
会長はSE2クラスなので下見は別々・・・一人で詰まんないのでSE2は下見必要ないよと嘘ついて会長と合流してキャッキャしながら下見。
 3分の2ほどいったところでつらくなりこういいかとパドックに帰還。
その後IBライダーのやっさんが来てミシュランタイヤでおなじみのオートスタジオスキルのS根さんも来て風呂にはいかず宴会突入!!

 日曜日は朝はちょっと寒かった。
受付してブリーフィングして会長の出るSE2クラスが始まります。
イメージ 2
イメージ 3

スタートして最初の登りで渋滞」した以外何にもなくぐるぐるだったそうです。会長談
無事会長も帰ってきていよいよSE1クラスなので準備。
着替えて~キャメル作って~ガソリン入れて~出発!!

 スタート地点に並んでいると雪がぱらついてきました。
結構寒いです。さっさとスタートしたいな~なんて思いながら水分補給しようとすると・・・キャメル背負い忘れた(笑)会長を探すも見つからない。。。まぁなんとかなんべ!

 ゼッケン準のスタートなので前に80台以上、がんばるぞ~!!

 スタートしてすぐのキャンバーターンで失敗(笑)その後の竹やぶでイライラ
山に入ってちょっと楽しくなるも誰かのサイレンサ落ちてるし・・・早くね?まだ1周目なのにもう落としたのかい。
その後ダートフリークヒルで渋滞・・・抜けて作業道下ってると左下に長蛇の列が・・・
まじか・・・まじなのか。これがハードエンデューロなのか。トンネル沢の渋滞を抜けるとゼェゼェ息が切れます。
水をくれぇ~
 その後も順調に走り阿弥陀ヒルの上で会長を発見して水をいただく。落としたサイレンサーつけてるS根さんもいる(笑)そしておしっこして出発!!
1周目終わってパドック戻ってきゃめるGETしてさぁやったるぞ!!
 意気込んでいくもトンネル沢で渋滞・・・疲れてるときに自分のペースで走れないとさらに疲れる。
2周目終わって3周目に入り気分ルンルンでペース上げてると落ちました・・・落ちちゃいけないところに落ちました。
 終わったな~なんて思ってると天使が!!JNCC]ではおなじみのIIカメラマンです。BETAに乗って現れました。
手伝ってもらい元に戻りお礼を言って再スタート。
 時間がそろそろやばい気もするのでペースを上げてプッシュします。
ゴールはぎりぎり30秒前でチェッカー受けれました。

イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7

写真は和田屋のきれーなおねーさんのところから拝借しました。ありがとうございます。


帰りは出発する前に会長がプシュッとしたので頑張って運転しました。
会長の家の近くで晩飯を食べ会長をおろし22時前には帰宅しました。

振り返ってみるとハードエンデューロはやっぱり向いてないのかなと・・・渋滞すると気持ちが冷めてやる気スイッチがOFFになる。ONになるのに時間がかかってリズムが悪くてだめだな。

次回はJNCC広島編です。その前に鈴蘭終わるかも・・・
行ってきました。
JNCC 第1戦サザンハリケーン大阪大会!!

最近会う人会う人にブログはまだかとクレームがありました(笑)



今回はBONSAIMOTO号に相乗りで連れて行ってもらいました。
金曜夜中の2時出発で8時前には買い物済ませて会場入りできました。テントたてて商品並べてお手伝い。

じゃじゃん!!
イメージ 1
イメージ 2
写真撮るのが早すぎて交換前になってしまいましたが、今年もEKチェーン&ISAスプロケットで駆動系も完璧
イメージ 3
それとぶっつけになってしまったがこいつも
イメージ 4
ACERBISのX-AIRシート&カリスマカメラマンステッカー

その後下見して夕食はいつものお好み焼きへ
イメージ 5
その後旅館に行き23時頃就寝

レース当日
午前中はのんびりなのでFUNクラスの観戦&丸太セクションでのスイーパーでドロドロに。。。
雨まで降ってきたし・・・
今回は何故かわからないがタイヤはいつもの(ミシュラン スタークロス5)ソフトではなくミディアムにすると2週間前に決めていたので雨は降らないはずなのに・・・

集合時はやんでくれて助かった~
イメージ 6
イメージ 7
今年はマシンはピンクじゃないので目立たないと思ったがウェアが結構派手だった(笑)

とりあえず結果は散々でした。
Aクラス 31位/36台

なんかね~YZと仲良くなれないんですよ。どっかがダメだったとかじゃなく良いところがなかったせいで散々な結果になってしまいました。なんだろな~乗れてないんだよなぁ・・・練習しよ。
ヘルカメも新しくGoPro7に買変えたのに内容が面白くないです。

広島はがんばるぞ~!!




早いもので前回更新から早1か月(笑)
色々あったような何もなかったような・・・

 今回はムースについてちょっと書いてみようと思います。
ミシュランのムースを使い続けて7年目。今年?今回買ったこの青い箱になってから材質?コンパウンドが変わった気がします。今までよりだいぶ柔らかくなった気がします。
イメージ 2

 タイヤはミシュランのスタークロス5の110幅の18インチに140幅のムースを使っています。
体感は今までのは新品で1.5くらいの空気圧。今回のは0.9か0.8くらいのやわらかさ。
 140は最初は入れるのが大変ですけど断然持ちが良い。前回までのムースは練習でほぼ毎回使って3年(100回以上走行)でやっと0.9くらいなイメージです。
下記写真参照
イメージ 1
奥が4年目手前が新品
イメージ 3
右が4年目左が新品

ムースのサイズがへたって来てるので全然違いますが乗り味はほぼ同じ(ドライなら)
やわらかいパツパツムースとへたったムースでは使い道が異なりますので詳細は書くとめんどくさいので、どこかで直接聞いてください。穴あけとかともまた違います。

まぁとりあえずはなにかあっても、「ビバンダム君」が助けてくれますからミシュラン試してみてください。



それと今週末はJNCC開幕戦です。
今年はこんな感じです。
イメージ 4
新品ウェアがきれいなうちに写真だけ取りました。
マシンはまだ変更点あります。
イメージ 5
ARCのレバー類とG2の秘密兵器つけて
イメージ 6
ピンクのハンドガードつけてゼッケン緑にして
イメージ 7
サイクラのアンダーガードつけてステッカーチューンして・・・

終わらなかったものがあるので当日現地でこそこそやってます(´;ω;`)

じゃあ大阪行く皆さんよろしくおねがいしま~す!
久しぶりの更新になってしまいました。

違うんですよ、決してめんどくさくなったわけではありません。
動画の編集に手こずり・・・編集が終わるとソフトが強制終了するを繰り返してて・・・なんでなんだろう。
GoproStudioで3GB約40分以上の動画が保存できない。
誰か知ってたら教えて!!


1月13日は猿ヶ島スーパーライディング大会でした。
去年は200台オーバーで今年も200台オーバーだったらしい。
こんな感じ。
イメージ 1
イメージ 2
これはメイン会場の本コース周辺の写真です。
スタートに並んだマシンはこちら
イメージ 3
イメージ 4

こんな感じですよ!!
ちなみにスタートはルマン式で1番遠い人は100m以上走る(足で)んですよ。
俺は走りませんでしたが・・・
いつものコースだけどレイアウトを変えて大勢で走ると新鮮で良い!!
イメージ 5
イメージ 6
カリスマカメラマンKんさんにより頂きました。こちらにほかの写真もありますので探してみてね
フェイスブックやってないとみれないのかな??知らないけど・・・

これで2019年のレーススタートです。
1年間安全に楽しく走りましょ~



新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も多大なご迷惑をおかけすると思いますが生暖かい目で見守ってください。

ということでタイトルの通り社外部品の取り付けを行いました。
まずはこいつ
BULLET PROOF DESIGNS製のラジエターガード
お買い求めは緑色のロン毛のおにい・・・おじさんことTUCKY商会改めGO HARD MOTOさんまでお願いします。https://blogs.yahoo.co.jp/virtuacoreここね~
イメージ 1
これの良いところはまずカッコイイ!!
それからラジエターの前面のルーバーと交換するだけなので作業が楽ちん
んでルーバーの代わりに入れるだけだからシュラウドが広がらないからポジションが変わらない。
さてサクサクと作業していきましょう。
まずはシートとシュラウドを外します。(シュラウドは外さなくてもラジエターと共締めの2本だけでも可)
イメージ 2
汚いエアクリはちゃんと清掃しましたチョキ
んでルーバーも外したらラジエターの前側を留めてる8mmのボルトを外します。
イメージ 3
そしたらラジエターガードをルーバーの代わりに取り付けて元に戻すだけ。
イメージ 4
そしたら反対も同じように取り付けます。
イメージ 5
イメージ 6
最後にシュラウドつけてシート付けたらもうおしまい
イメージ 7
イメージ 8
 他メーカーのラジエターガードはラジエター本体を外さなきゃいけなかったり、クーラントを抜かなきゃいけなかったりして、サンデーメカニックにはハードルが高かったけど、これなら安心ですよ!!
さぁ緑のおじさんに連絡しましょうニコニコ

 次は125につけてた部品の移植です、
アチェルビスのフロントディスクガード
イメージ 9
2ストと4ストではアクスルシャフトの径が違うのでカラーだけ購入しました。
え??どこで買ったかって?
厚木にあるBONSAIMOTOさんです。https://bonsaimoto.jp/ここね
それからチェーンガードも交換
イメージ 10
最後に左右のレバーをARCに交換
ブレーキはアルミでクラッチはコンポジット
イメージ 11
イメージ 12
ブレーキ側はアルミなので色が剥げてきちゃいました。塗装?アルマイト?なのでしょうがないですね。
クラッチは素材事態に色が入ってるのか剥げません。そしてアルミじゃないので冬でも冷たくなりません。

新年初走りは名カメラマンのRR2TとランデブーでMコースから始まりました。

慣らし走行行ってきました。
まずはマシンが傷つかないように養生テープで保護して・・・かっこ悪いけどしょうがない。
デカールが来るまではこのままだなえーん
イメージ 1
イメージ 2
パワーバンドまで入れずに移動路をゆっくり行ったり来たりラジバンダリ。
1速から5速まで負荷がかかった状態でのシフトチェンジ。
広場行ったりキッズコース行ったりMコース行ったりして2時間ほど慣らしして終了。

翌日はオイル交換して2度目の走行ニコニコ
の前に買っておいた
ACERBISのXフレームガードを取り付けしました。
お買い求めの際はhttps://bonsaimoto.jp/までお願いしました。
ピンクのブログ見たといってもらえれば安くなり・・・ませんが良いことがあるかもしれません(笑)
T川さんヨロピクチュー


でやっとちゃんと走れるようになりました。


うん、速い・・・サス固すぎ怖い・・・
Rサスは動くようになったけどFサスが全然動かない。
リジットか?っていう気分石なんかはすべて弾かれる。動画にはないけど
Mコースも走ったけど走りすぎて怖い(笑)
サスは堅いくせにトラクションが良いから弾かれてるのにどんどん進む笑い泣き
慣れるまで怖いなぁ。なによりバイク倒したくないから余計ビビりながら走ってる。
まぁオフシーズンはまだまだあるから大丈夫でしょう。
明日も?今日も乗ろ~っと爆  笑
2018年12月24日クリスマスイブ。
街ではカップルが浮かれている中、一人新車の前で浮かれてました(笑)
イメージ 2
イメージ 3


2019年式YZ250Fです。
FXではなくFです。
お店はもちろんYSP横浜南ですね!!


そしてシェイクダウン・・・ではなく納車整備ですね。
まずはエンジンをかける・・・のではなくエンジンオイル抜きます。
イメージ 4

新車の状態でもすでに工場出荷時にエンジンかかってるので、きれいなオイルは出てきません。
鉄粉もいっぱい入ってます。写真ではわかりませんが光にかざすとよくわかります。
イメージ 5
次に入れるのはWAKOSの4CR、粘度はとりあえず10w-40にしました。
きれいな色してます。オイル量は730cc
イメージ 1
イメージ 6

そしてシート外してバッテリーつけてキュルキュルポン
2019年式からセルがついたんですよ!!ついについに!!
それと後方排気のYZは初めてなのですが、シートの取り付けボルトのメスがサブフレームからシートに変わりましたね。今年から?後方排気になってから?
イメージ 7

そしてアイドリング回転のまま放置してオイル&フィルター交換
イメージ 8
今度はメンテスタンドに乗せて、アイドリング回転でミッションの慣らしをします。
ギヤ抜けしないようにしっかりクラッチ握って確実にミッションを1速から5速までいれて1速まで戻すを繰り返してまたオイル交換。
イメージ 9
最後に回転を少し上げて上記を繰り返して終了です。
後は現地で乗ってからすぐにオイル交換すれば完璧ですね。

次は車体廻り
定番のリンク、スイングアーム、前後アクスル、ステムをグリスアップしてFタイヤは中古にしてRは18インチに変更します。
FにFXのRホイルをつけるのはアクスルシャフト、ナット、ワッシャー、カラー、キャリパーサポートを18インチのものに変更する必要があります。
イメージ 10

イメージ 12

イメージ 11
ちなみにリンクは新車のうちにバフかけると泥落ちも良く茶ばみも少なくお勧めです。
10分くらいの手磨きでこれくらいになります。

そしてアンダーガードがまだないのでYZ125用を加工して取り付けてみました。
イメージ 13

イメージ 14
イメージ 15

前面の空いてるところはプラ板でも貼りますかね。
ということで次回はシェイクダウン編です。
こうご期待。
初めまして

関東在住でオフロードバイクばっかり乗ってきたピンクな人がブログを始めました。
いろいろ面白い事を書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。


まずは「ピンクの人」についての説明から

イメージ 1
イメージ 2
こんなマシンに乗ってるこんなやつです。
休日は神奈川の某河川敷に大体います。たまにいないときはレース行ってるかメンテナンス中です。

2016年~2018年まで使用したYZ125のご紹介

2016年式YZ125(Xではなくモトクロッサー)

エンジン      YSP横浜南SP エンジンオイル、WAKOS RVR40:1
サスペンション  F、ノーマルにSSP装着、アチェルビスフォークカバー R、ハードスプリング(前後ともリバルビングなし)
ホイール      F、ノーマル R、18インチに変更
タイヤ       F、R ミシュラン スタークロス5(MID、SOFT)ミシュランビブムース使用
ディスクガード  F、アチェルビスXブレーキ R、ノーマル
ラジエターガード エンデューロエンジニアリング
レバー       ブレーキ、ARC製アルミ 左、ARC製コンポジット
シート       フォーム、ノーマル カバー、MOTOSEAT
アンダーガード  TMD
ステップ      RAPTORエンデューロ
ハンドガード    アルミ部、ZETA プラスチック部、アチェルビス
グリップ       ARIETE UNITYハーフワッフルブラック
チェーンガード  アチェルビス
チェーン      EK製ノンシール
スプロケット     ISA製13-50
デカール     音速ファクトリー
使用洗剤     ALL-ONE

ライダー装備

ヘルメット    SHOEI VFX-W
ゴーグル     ARIETE ライディングクロウズ
プロテクター   リアットブレイス、UFOリアクター、CTI&PODニーブレイス、e-beltsRS
ウェア       FLY2016モデルKINETIC
ブーツ       SG-12

これがピンクな人とマシンの紹介になります。

次の記事でNEWマシンの紹介になりますので、こうご期待!!